
コメント

じゃむ
1人目は完母。
2人目は混合からの完ミでした。
完ミにしたのは、ただただ楽だったからです😂
1人目が完母で辛かった(胸の張りが痛い、自分しか授乳できないストレス、長時間誰かに預けられないストレスなど)ので、2人目は早々に完ミにしました。
デメリットは、やはりコストがかかったことですね。ミルク代とミルトン代😮💨

はじめてのママリ🔰
年子で妊娠したので混合から完ミにしました!
良かった点は授乳を気にした服を着なくて良くなったこと。ミルクだと自分じゃなくてもあげれること。
悪かった点はミルク代がかかること。
-
はじめてのママリ
ワンピース着れるのいいですよね☺️
ミルク代高いですよね😂
切り替えた時に特に問題なかったですか?- 4月20日

にこちゃん
一人目は混合から完母
二人目は混合から完ミでした。
母乳が出なくなってしまって、ミルクにしました。
ミルクの良かった点は、飲んだ量がわかるので機嫌がいい時が多い事。預けやすい。自分自身の身体の調子がいい。ミルクコーナーを見るのが楽しかった。
悪かった点は、荷物が増える。お金がかかる。洗い物が増える。
混合はどちらの悪い面も目立ってしまって、私は向かなかったです💦
-
はじめてのママリ
混合は、ほんと悩まされますね、
おっぱいが出てるのか?ミルクが出てるのか、、
混合から完ミにしたい気持ちとまだおっぱいあげたい気持ちとなかなか決められないです、、- 4月20日
-
にこちゃん
混合でやってる時は完母時代が辛くて、早くミルクにしたいーと思ってました💦
沢山母乳が出るようになって、一時期完母になったのですが、出が良すぎて拒否されて…絞って哺乳瓶であげたりしてたら、タイミングが合わなくて?段々母乳が出なくなってしまって…
ミルクになったらなったで、母乳が出なくて悲しくなりました😭
ミルクにしたくない気持ちわかります😂
ミルクになったらなったで楽でした😊私はこれがあってました。- 4月20日
-
はじめてのママリ
赤ちゃんにおっぱい拒否されるの辛いですよね、🥲
割り切れば、ミルクの方が楽だと思うんです☺️- 4月20日

はじめてのママリ🔰
おっぱいがよく詰まる方で、乳腺炎を繰り返してて辛かったので3ヶ月頃に混合から完ミにしました。
良かった点は、
一番はおっぱいを気にしなくていいこと!
乳腺炎になるかもというストレスから解放されて、お酒も甘いものも好きなだけ食べられるのが幸せでした😊
他にも、人に任せられる、離乳食が始まる前は飲ませる量が分かりやすい、授乳時間が短い、などです。
悪かった点は、離乳食が進んでくるとどれぐらいあげたらいいかよく分からない、外出時の荷物が多くて重い、ミルク代がかかる、とかですかね🤔
おっぱいを吸ってくれてる姿がかわいすぎて完ミにするときにかなり悩みましたが、全く後悔はなかったです😄
-
はじめてのママリ
授乳時間が短いは、良いですね!
混合は、時間長いですよね、夜中何度かミルクスキップしたいなぁーとか寝落ちしかけます🥲
完ミにした人は、みなさん後悔がないようでまだ悩んでますが完ミにしたい気持ちが強くなりました🤗- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
新生児の頃は完母だったので、完母、混合、完ミを全部経験しましたが今思うと混合が一番大変でした😂
おっぱいだけでも時間かかるのにそこからミルクとなると夜なんか特に大変ですよね💦
私はこれで最後かなと思ったときに授乳中の動画撮りました😅おっぱいも頑張ったんだぞ、という記念に残してます😊
後悔のないように進められるといいですね- 4月20日
-
はじめてのママリ
混合は、いいとこ取りのような感じで一番曖昧な授乳法ですよね😥
良いですね、飲んでる時の顔、飲み終わりの顔なんとも可愛いですよね😍- 4月20日
はじめてのママリ
両方経験されたんですね😀
完母は、束縛される感じが強いですよね🥺赤ちゃんが夜よく寝てもオッパが張って自分は寝れないとか、、
寝かしつけとかは、特にミルクでも問題ないですかね?
じゃむ
そう!まさにそれです!
上の子は生後半年頃から朝までぐっすりだったのですが、胸が痛すぎて結局こちらは寝れなくて😭
全然ミルクで問題なかったです👌🏻
はじめてのママリ
赤ちゃん寝てるのに1人搾乳とか切ないですよね🥹
問題なければ良かったです