※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーさん
子育て・グッズ

1歳10ヵ月の子どもが赤ちゃん返りで夜泣きがあり、毎日4時や5時に起きます。お昼寝の時間や寝すぎが原因かもしれません。解決策はありますか?

1歳10ヵ月です。
下の子が生まれて赤ちゃん返りで夜泣きがありました。起きたら好きな事させて、泣き続けるということは無いのですが…毎日4時や5時に起きます…。
そのまま起きてる日もあれば、二度寝する日もあります。
お昼寝のしすぎかな?早く寝すぎかな?とも思いますがあまり寝てない日もそんな感じです(><)
なにか解決策などありませんか?(´・×・`)

コメント

みっきー!

うちもそんな感じでした!保育園に行っていてもひどいときは3時から起きていて💦
就寝は8時なんですけどね!冬に入っていくにつれてだんだん寝てくれるようになりました( ^ω^ )娘は日の出とともに起きているので夏は早いです💦
解決策ではありませんが、ほっとくのが1番です!笑

  • みっきー!

    みっきー!

    納豆!?好きなんですね( ^ω^ )2人もいて大変ですね💦泣かれちゃうと下のお子さん起きちゃいますもんね💦

    • 11月15日
  • みーさん

    みーさん

    何故か納豆大好きで(^^;)
    そうなんです(><)上の子が起きている時に授乳とかぶったら最悪です、、
    幸い下の子が凄く手のかからない子で、色々と助かってます😂

    • 11月16日
みーさん

コメントありがとうございます( ˊᵕˋ )♡
保育園で規則正しい生活してても起きる時は起きるものなんですね🤔
ほっておきたいのですが、隣りの部屋へ私を道ずれにし納豆を食べさせろと冷蔵庫へ連れて行くんです(笑)
下の子がいるので、泣かれるのが嫌で甘やかしてしまうのもダメなのですが😣