※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ
妊娠・出産

妊娠31週の経産婦です。下腹部が痛み、膀胱がツーンとします。お腹が大きくて張っている感じがあり、赤ちゃんの動きも痛いです。便秘が原因か、お腹の張りの症状か知りたいです。

下腹部が痛い?動くと膀胱がツーンとする様な痛みがあります。
31w経産婦です🤰

お腹も大きくなってきて、2人目は男の子だからか経産婦だからか1人よりもパンパンで、張っているのか、いまいち分かりません…

お腹を軽く押さえた感じは
カチカチって感じではないんですが
パーンとなって(表現変ですみません🥹)苦しくて張っている気もします。。

赤ちゃんはグリグリ動き回っています
(それも痛みを伴うのですが…)

最近便秘なので、そういったのが原因なのか
こういうお腹の張りの症状があるのか…
経験された方、教えて頂けると嬉しいです🙇‍♂️

コメント

boy&girlmama

ツーンとする痛みは張ってるのではないでしょうか🥲

  • たろ

    たろ

    ありがとうございます!やっぱり張っているんですね…
    安静にします🥲

    • 4月21日
  • boy&girlmama

    boy&girlmama

    地味に痛痛いですもんね💦

    • 4月22日
  • たろ

    たろ

    本当地味に痛いです🥲息苦しさもありますしね…

    • 4月22日
  • boy&girlmama

    boy&girlmama

    ですよね😭
    残り1ヶ月ちょっとの辛抱ですよね、😵‍💫

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

同じような症状です。妊娠後期になると張りの症状が増えてくる時期だとは思いますが、産婦人科の医師に伝えて診てもらう方が安心につながりますよ😌
わたしは歩いたりすると膀胱?膣?子宮の入口?あたりがツーンとなりカチカチまではいきませんがパーンと張る感覚がわかります。
26週で子宮頸管長39mmだったのが29週の時に19mmまで一気に短くなり、切迫早産の診断を受け対応できる大きな病院に行くことになりました💦
お身体が辛いようでしたら、動き回らす安静にしていた方がいいかなと思います。

  • たろ

    たろ

    ありがとうございます!まさに同じ様な症状…🥲
    一気に短くなることあるんですね😱💦
    maruさんも大変でしたね😭

    今まで順調でしたし、一人目の時も張りの症状はあまり無かった方なので
    仕事と家事育児とかなり気にせず動き回ったせいかと思います…今週末ちょうど検診なので相談してみて、出来る限り安静にしておきます!

    • 4月21日
るみり

私もまさに同じで、張ってるって感じはわからず下腹部が痛くて膀胱がツーンとする痛みが32wからありました。

同じく男の子だからか上の子よりお腹が大きくなってます。私も便秘気味です。それで健診に行ったら子宮口2㌢開いており頸管長も1㌢しかなく今にも産まれそうと言われ今入院中です💦

とくに気にしていなかったのですがまさかそんな状態だったとはと焦りました。一度病院で診てもらったほうが良いと思います。お大事になさってください!

  • たろ

    たろ

    ご回答ありがとうございます!
    入院中なんですね…💦お大事になさってください😣
    入院中は基本的に寝たきりという感じですか…?

    自覚なしに状態が悪くなってることも十分あり得るんですね、、産休に入ってからでいいや!と全然何も準備してないので色々と心配になってきました。。明日の健診で相談してきます!

    • 4月22日
  • るみり

    るみり

    MFICUに入院になり、部屋から出てはいけない絶対安静状態です。部屋のシャワーは入れます。

    思いもよらず上の子どうしようかと焦りましたが、なんとか正産期までお腹にいてもらえるようとにかく横になっています。今もお腹の張りは無いんですよね〜。

    やっぱり家にいると動いてしまいますしね。入院してから状態安定してきているので、一旦退院になるかもしれません。

    大丈夫かとは思いますが、痛みがあること、健診で是非子宮頸管長とか問題ないか聞いてみてください!

    • 4月23日
  • たろ

    たろ

    絶対安静なんですね…!
    張りがおさまってきているみたいでよかったです😣
    上のお子さんがいると、自宅安静ってなかなか難しそうですしね💦順調なまま生産期に入ることを願っています…!

    産院行ってきました。
    張りや痛みを訴えたのですが、エコーのみで、赤ちゃんと羊水の異常無し。で終わりました…
    子宮底長が短くなっていたり切迫早産の可能性は無いですか!?って聞いてみたのですが、「子宮底長診てみてもいいですが、参考にならないと思います」と言われました。
    あまりにスッパリすぎて、それ以上聞いてないのですが😭
    子宮底長診なくても、エコーの時点で切迫が分かるんですかね。。
    とりあえず、自己管理に努めようと思います💦

    • 4月23日
  • たろ

    たろ


    子宮頚管長の間違いです💦

    • 4月23日
  • るみり

    るみり

    お帰りなさい♡
    そうでしたか、医師にそう言われたらそれ以上突っ込めないですよね💧

    エコーだけではわからないと思います。私もまずエコーで確認してから内診で!子宮口の開きと頸管長の短さがわかったので。

    その先生の方針?なのかもしれないですね。私の友人も今妊娠中ですが妊娠中期から毎回内診あるみたいです。

    経産婦は気づかず子宮口開いたまま普通に過ごしている場合もあるらしいですよ。頸管長短くても予定日超過したという人もいました。

    なかなか難しいとは思いますが、立っているとお腹の重みで子宮口開いたり頸管長短くなったりするみたいなので、痛みがあるときはなるべく横になられてください。

    私も点滴などやっているわけではないので(内診、膣洗浄、薬、NSTとかのみ)自宅安静でも十分効果あると思います。全く切迫早産じゃないかもしれないですし。

    友人は32週で破水し出産してますが元気にも育ってます。先生には訴えたわけですし、あまり気に病まずにゆったり過ごしてくださいね!

    ちなみに今日も何回か膀胱のほう、おまたの痛みありましたが、内診ではとくに変化ありませんでした。

    • 4月23日