
コメント

ママリ
混合から完母で頻回してました💡
私は時間決めずにおっぱいを離すまであげてたので20分くらいあげてましたが、2セット目に入れないなら7分7分とか時間を延ばしてみたらどうでしょうか?
と言っても1ヶ月過ぎれば吸う力も付いてくるので短い時間でも沢山飲めてる可能性は十分あります✨
足の裏パシパシして起きなかったらそのまま寝かせて、起きたらまたあげるでいいと思いますよ🥺

星
1人目混合から完母です。
1人目は小さく吸う力弱く
毎回ミルク足してました。
1ヶ月健診では体重増加わるく、しばらくミルクたして頻繁に母乳といわれてました。
2ヶ月半頃に里帰り終わり保健師訪問で体重が増えてきて完母にしたいなら少しずつミルク減らそうと言われて夜だけにして
少しずつ2日に一回夜ミルク
3日に一回4日に一回と減らして
離乳食始まる前には完母になりました!
1人目も途中疲れて寝てしまって
三時間開いてたらあきらめてミルクあげてました。
そのうち吸う力増えると寝ないで飲んでくれるようになってきました。
あまりにも寝てる時は足裏刺激して起こしました!
-
みん
私が行った助産院では、もう明日から母乳だけで行ってみよう!と言われてしまい、その通りやってるんですが、どうも全然足りていなさそうで…😭😭
やっぱり徐々に減らすべきですよね。
頻回授乳始めたのがほんの数日前なので、まだまだ本人が慣れていないのかもです!頻回を重ねて力をつけてもらうしかないですね!- 4月19日

ミケ
いま1ヶ月半を過ぎたぐらいの子を育てています!
新生児期は頻回授乳の混合で、1ヶ月検診後からは今のところ完母です。まだ間隔はそこまであかず、頻回ですが🥲
2セット目に入れなくても、両乳ちゃんと吸ってくれているなら大丈夫だと思います😄
しっかり吸ってもらう回数を増やして、母乳が作られる量を増やすことが大事です。
5分の間に力尽きるぐらいであれば、3分×2セットとかでも良さそうですね!
そうしないと片乳だけで終わってしまった場合、吸ってもらえなかった側のおっぱいの間隔があいてしまうので💦
-
みん
お子さんの月齢、同じくらいですね👶!
吸ってるな〜と思うことは正直少ないんですが…チュクチュクしてても飲んでるもんなんでしょうかね😂?
3分×2セット、確かに良さそうですね!やってみます!- 4月20日

はじめてのママリ🔰
上の子の時、混合→完母でした!
はじめは何分何セットと厳密にやってましたが、途中から赤ちゃんが泣いたら左右同じ時間になるように(なんとなくで😂)吸わせて終わりにしてました!
寝たらそのままです✨
吸わせる時間の長さより、回数を意識してたので、1日15-16回を1週間続けたら完母に移行できました◎
その時寝ちゃっても、飲めなくてお腹空かせたらすぐ起きると思うので、無理やり起こさなくても大丈夫かなぁと思います😭
-
みん
コメント頂いていたのに遅くなってすみません!
寝たらそのまま、私も最近はそんな感じになってきました😂笑
無理に起こすのが大変すぎて、でも同じように無理に起こさなくてもいいかなと言う方がいて安心しました…!- 4月24日
みん
5分も経たないうちに寝てしまうことも多々で…😂でも、起こしながら時間を伸ばしてみるのも良さそうですね!
頻回授乳を始めたのが本当に最近なので、まだまだ本人が慣れていないかもしれないです、頑張ります!