※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

深夜まで自分の時間を楽しんでいるが、翌日が辛くなることに悩んでいます。皆さんはどのように自分の時間を過ごしていますか。

質問でもないんですが、 翌日も朝からフル稼働なのに、こんな時間まで(深夜2:30になろうとしています)ぼーっと起きちゃっています。ほぼ毎日。😊💦

子どもが寝たら自分の時間なので、細々とやらなきゃいけないことしたり、ふだんできないことしたり。
(ドラマみたり、ぼーっとしたりです。🍀)

旦那さんも寝て、一人ぼっちになってしーんとした部屋でぼーっとするのが好きです。
暗いんですけど、なんとなく大切な時間です。

そんなことしてたらこんな時間になります。 翌日しんどいです。笑
もうじゅうぶん体が辛いとわかってる!なのに!早く寝るのはもったいないなと粘っちゃいます。

子どもの昼寝タイムにどっぷり自分も寝たり。
働いてるお母さん方に怒られちゃいますね、、、 ほんとに、お怠け母です。🦥

みなさんは自分時間どの程度とっていますか? どんなことして過ごしていますか?

趣味もないので、せっかくなら有意義な過ごし方したいなあと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈

🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ミッフィー

いいんじゃないでしょうか、それで♥️支障が出てるわけでもなさそうだし(^-^)v

私は子供が幼稚園行ってる間ゆっくりタイムです、もちろん食材の買い物したり時間かかる料理の下ごしらえしたり等はしますが
お迎え前の二時間くらい前からお昼ごはんゆっくり食べてドラマ二本見れたら万々歳です♥️

こもも

あー……すっごく分かります。
自分の時間ですものね。
私も、漫画読んだりして、ついつい夜遅くまで起きてしまいます。
漫画やドラマならまだいいほうで、ときにはツイッターをぼーっと眺めて2時間経過とか(笑)

無駄だなぁと思い始めると自己嫌悪に陥りますが、最近は、これは自分の心を癒やすために必要な時間なんだと思ってます。
HPの回復だけじゃ足りないですよ。MPの回復だって必要です。
いつも家でも会社でも無理して笑顔張り付けてんだから、ぼーっと過ごす時間があったって良いじゃないか〜┐(´ー`)┌

二児の母

私は逆に何かするより寝るのを優先にしちゃいます笑
何かしようと思っても最近疲れて寝ちゃう事が多いです😭
なのでもったいないなって毎日思ってます💦
答えになってなくてすみません(><)
私も有意義な過ごし方知りたいです!笑

すすわたり

働かれてないんなら、それでも全然いいと思います😊
専業主婦の特権ですよね!
フルタイム勤務の私にとっては、夢のまた夢です…
私も育休中はそんな生活してました。

いちご みるく

すごくわかります!今しかないと思うと寝るの勿体ないですね🥺
今は下の子も幼稚園に行きだして昼間に少し自分の時間がとれるようになったから、明日楽しもうと寝るのも惜しくなくなってきました。
自分の時間、本当に必要です✨
旦那は何より睡眠が大事な人なので、この気持ちが伝わりません💦

あかり

わかるーーっ!!めっちゃわかります!!!!
寝るのがもったいないですよね!!!!
次の日辛かったり、子供と一緒にお昼寝しちゃうのもめちゃくちゃ同じです🙋‍♀️‼️
私も寝落ちせずに寝かしつけを終えられた日はもったいなくて、でもやることも特になく、だらだらとスマホいじって、あっという間に2時過ぎます😭
以前はSwitchやるのが楽しみだったのですが、やりたいゲームもなく……趣味もないです…
なんですかね…資格の勉強とか有意義ですかね?
ユーキャンにちょっと興味があるのですが、始めた途端に寝落ちの日々になりそうで怖くてできないです😂

でもそんな日々でも全然いいと思います!!!
誰も怒らないですよ😆
むしろそのなんでもない時間が精神安定剤の役目のような気もします!!
やることやって、時間が取れるなんて、とても優秀ですよ👏✨
むしろお怠けくらいの気が抜けた方が良い育児できると思います!
是非なまけもの母さんでいきましょう🙋‍♀️🦥💕

KORORIN

つい先月までの私ですね!
育休復帰したので今は出来ないですが、毎日その生活していました。
早く寝ようと思ってもそんな感じでした。

  • ぽぽちゃん

    ぽぽちゃん

    りれかぬきなぬか

    • 5月7日
る

わかります!
私も夜中シーンとしてる中で、ドラマみながらご飯食べるのが好きです。
こういう時間、大事だなぁと思ってます☺️

はじめてのママリ🔰

わかりますー😂
一度睡眠を優先して寝た時期もありましたが
やっぱり子ども寝たあとのひとり時間がないと心が疲れちゃいます☕️
たまにはまるまる1日自分のためだけに使ってみたいですよねー、、、

今日もおつかれさまです、
明日も頑張りましょう😭✊✊

流子

私もです!
仕事復帰はしてますが、夜中までダラダラお菓子食べて呑んでドラマ…
そして翌日眠い😂
でもその時間大切なんですよね!なーんにも気にしないで好きな事出来る時間。
子供できる前は当たり前にそんな時間あったけど、今はそれがどれだけ大切か🤔

一日中、しかも毎日子供と過ごせてるだけでも凄いです🥰

はじめてのママリ🔰

わたしは独身時代からとにかく寝るのが大好きで元々早寝なので逆に子供と同じ就寝時間です☺️
子供が昼寝中にHulu等見漁ってます✨

えまり

わかります!私も毎日2時3時まで自分時間を満喫してますよー。働いてるので、早く寝なきゃと思いつつ…でも、子供や旦那がいる時間って母は何かしらしなくちゃいけないし、気が張ってゆっくりなんてできないですもんね。みんなが寝静まった深夜しか一人になれないですから。たまに子供と一緒に寝落ちして朝までぐっすり…なんて日は、睡眠は取れていいけど自分時間を楽しめなかったと落ち込みます。たまには早く寝る日も作りつつ、自分時間を楽しみましょ!

はむたん

私は毎日子どもと一緒に寝落ちしてしまいます。
あれやりたい、これやりたい、色々ありますが、寝落ちせずに起きて自分の時間持てるのは月2回くらいです。
その時もついつい、寝るのがもったいなくて、夜ふかしして、翌日しんどくなって、翌日は寝落ちしてます(笑)

おなかすいた

わかりまーす!私も同じでした!!でも4月から上の子が幼稚園に行くようになったら朝6時には起きないといけないので自然と22時には寝るようになりました!

はじめてのママリ🔰

お気持ちすごーーくよく分かります!!
私も子どもと旦那が寝てから残りの家事を終わらせ、ゴールデンタイム突入です。
お菓子食べたり漫画読んだりYou Tube見たり…あっと言う間に深夜2時ですよ😂

翌日寝不足で辛いのは分かっているのにやめられない…早く寝ればいいだけなのに、何でこんなに意志が弱いんだろうと悩んだ時期もあります。
そんな時「リベンジ夜ふかし」のことを知り、すごく自分に当てはまっていたので腑に落ちました😅
夜ふかしで適度にストレス発散して明日もまた頑張りましょう!

ena

もっと怠けてるママ知ってるので全然大丈夫です😄旦那さんがとっても良い旦那さんで、1日のうちにした家事あるか無いかくらいのママです😀めちゃくちゃ羨ましい😭

わと

私は息子が寝たらお菓子たべながらU-NEXTでドラマみたりアニメみたりしています。

気になるところを掃除したりもしています。
私も夜ボーっとして朝起きるのが辛いです(笑)
自分の時間を有意義に使いたいですよね!

ななななな

すんごく、よく分かります。
夜遅くまで起きて、ゆっくりして、子供のお昼寝と一緒に寝る。
至福の時間❤️です。

最近は子どもが激しく動くようになってら疲れ果てているのと、寝ないので先に寝てしまうため、その時間が取れなくなってしまいました。

その代わり、お昼寝の時間や、朝、主人が出勤(早いので)したら、ゆっくりしていますが、いいところで起きてきてしまうので、夜の方が快適です。
それも、今でしかできないので、いい過ごし方だと思います。

k

こんにちは、こんばんは。
貴方様がお怠け母ならも同じ、いやそれ以上の大罪人ですw
人生で一番大切なのは時間です。それを無駄に使うと言うことは、この世で一番贅沢者だと言うことです。私は世界一の時間セレブです☆
眠い時は寝ますが何故か眠れない時は一晩中起きてテレビ流してる日もあります。翌日の昼間に眠くてつらいのはわかってるが、眠れないもんは仕方ない。諦めます。

夫は元気。子供は元気。私も元気。どこに問題が?
専業主婦の特権、働いている人に悪いなぁなんて罪悪感もまた一興です。
そのうち働かなきゃいけないときも来るかもしれない。そのときはそのとき。今、働かずに過ごして得られてる大切な時間ならそのまま過ごしましょう♪
お互い幸せ者ですね❤︎あー幸せー♪
眠れても眠れなくても幸せー♪

はじめてのママリ🔰

寝る時間と趣味の時間て足りないですよね!あと7時間はプラスで確実な睡眠時間としてほしい!(笑)

アン

晩酌です❗️おつまみとお酒🥺そして撮りだめの番組。気づくと同じくらいの時間まで起きてたりします(笑)子供と寝落ちして0時近くに起きた場合そこからシャワーして、そのあと晩酌したりもしてます(笑)そこから飲もうっていう精神が自分すごいって思います(笑)昼寝はほぼしなくなったので、夕方一回一瞬フリーズしますけど、どうしても自分の時間捨てられません😂

もる

めちゃめちゃわかります!
仕事してたときは通勤時間、休憩時間など一人ですが専業主婦だとその時しか一人の時間ないですよね😭
私も眠くても頑張って起きてて朝起きるのつらいです(笑)

NANAZO

そういう時間がないと精神壊れるから大事なことなんだと思います。だから眠くてもそうするんだと思います。

睡眠欲求>精神欲求(自分の時間をとりたい)
になったら寝落ちすると思うので、寝落ちしないで起きていられているなら現状維持でいいんじゃないかと思います。

旦那が夜更かしして動画見てて、休日12時間睡眠して昼過ぎに起きてくるのは許せませんけどね😂

ママリ

わかります~🤣
子供も旦那も寝て一人時間ができた時、私もよく夜中までゲームしたりインスタ見たりしてます(笑)
そんなときに限って子供が夜泣きしてなかなか寝てくれなかったりするんですよね😭
次の日旦那が休みでお弁当がいらない&今日の夜ごはんのおかずがある日とかは息子のお昼寝タイムに一緒に寝たり携帯いじったりゆっくり過ごしてます🎶

たまやん

私も同じような感じで寝てからドラマ見たりポイ活したりでついつい遅くまで起きちゃってます💦
もうすぐ子供が幼稚園通い出すので早寝早起き習慣つけなきゃと思いながら結局夜更かししちゃってます🥱

はじめてのママリ🔰

睡眠をとるか、寝不足になっても自分の好きな時間を過ごした方がいいか比べると、寝不足でも自分の時間を過ごした方が幸せだという結果が出ているらしいです!

かなん

わかります!!寝るのもったいない!と思ってしまいます(笑)起きたらまた母親業始まりますもんね(笑)

わたしは最近はYou Tubeです!
さらば青春の光(芸人)のチャンネルがめちゃめちゃ面白いです(笑)

わたしも趣味はなくて
本も漫画も映画もドラマも見ません(笑)
短時間でひたすら笑いたい派です🥺

まッシゅ

夜の方が子どももグッスリ寝てるから確かに夜しか自分の時間取れないですよね~
私も何かしたいんですが、子を寝かしつけてると大体私も一緒に寝落ちしてしまいます…せいぜい一人でユックリお風呂に浸かれてるぐらいしか出来てませんね~…💧

ミカエル

私も寝るのもったいないので、子供寝たらいろいろやろうと思ってるんですが、一緒に寝ちゃって気づいたら夜中なのが毎日です……。
体力なくて毎日の仕事家事育児でヘトヘトです。

くるみはじめてのママリ🔰

わかりますー!というか同じ方がいて自分だけじゃないんだ、と安心しました🤭
1人時間大事ですよね❤️

本当に疲れている日は子供の寝かし付けと同時に寝てしまう日もありますが、真夜中ムクッと起きるか、子供のお昼寝中にドラマやスマホいじって欲しい物リストの最安値を探したりインスタ見たりしてしまいます😂

もなか

育休中は同じでしたよ~!
今は息子が寝た後に洗濯物を干しながら、スマホで映画やYouTube見るのが日々の楽しみです😄

おむ

すっっっごくわかります!
私も子供寝かしつけてからが自分の時間なので、特に大したことしていない(家の構造上、寝室とリビングが扉一枚越しなのでガサゴソ音も立てられない)のに、ボーッとして、SNS見て、ネット通販検索しまくったりして、気づいたら深夜2時なんてほぼ毎日です💦
寝なきゃ!とは思ってるんですけどなぜか気づくと2時なんですよね…。仕事始まったらスケジュール的に2時まで起きてられないので早く寝れるかどうか…。
自分の時間の確保って大事ですよね。

かなこ

分かりますよ!!早く寝れば良いのに、ここぞとばかりに好きなことやって夜遅くまで起きてます。
翌朝も早く起きて全部家のことやってるので、誰にも文句は言われないですし良いですよ^_^