
コメント

はじめてのママリ🔰
金額は大きいですか?

ママリ🔰
一般的には、請求書を発行してもらってからの賃金の支払いになるんですが、それもされていないということでしょうか?💦
-
r.i.mama
もうバイト代は旦那に任せてたので、ちゃんとは知らないんですけど…
何も書面には残さず現金だけ貰ってるのかな?って感じです。- 4月19日
-
r.i.mama
日当も後払いの時もあったり当日にもらったりしてるっぽいです😭
- 4月19日
-
ママリ🔰
あ、なるほど✨
たぶんご主人が賃金受け取っている元請のさらに上に、大元がいて、元請の方がまとめて人工代を請求してる感じなのかな?と思いました💦
領収書書いて〜など、なにも言われなければ大丈夫じゃないかなと思います😊✨- 4月19日
-
r.i.mama
1番気になってるのは、領収書をきってないから収入になってないって言ってて、確定申告はしなくていいのかすごく疑問なんですよね。
ただ、確定申告するってなったら源泉徴収とか収入の明細?みたいなのが必要と言われても何も残ってなさそうでどうしたらいいのか悩んでます😭
流石に申告せずにいるはやばいですよね??- 4月19日
-
ママリ🔰
すいません、下に書いちゃいました💦
- 4月19日
-
r.i.mama
ありがとうございます!!
- 4月19日

ママリ🔰
確定申告で本来ならばしなきゃいけないですが、元請の方もご主人に渡したという書面やら明細が無いと思うので、バレないかと思います💦
きっちりやりたいのであれば、元請に渡さないにしても請求書や領収書を書いて確定申告ですかね💦
一人親方だといくらでも誤魔化せます😅
-
r.i.mama
そうなんですね💦
なんかすごいですね💦💦
あとから請求されたら怖くてどうしようって思ってるんですけど、とりあえず少額であまりしないようにゆうしかないですかね😥
やめてほしいって言ってもいずれはやめるからって感じで頑なにまだ辞めないと言ってます😭- 4月19日
r.i.mama
旦那はもらってる側なんですけど、日当1万円前後で月に3〜5回あります。
6月ごろから行ってるので昨年は25万円近くもらってるはずなんですよね…
はじめてのママリ🔰
多分税金対策などで
違うところで領収書
きってるはずなので
もらってる側なら気にしなくて
大丈夫です😊✌️
r.i.mama
それが…旦那が領収きってないから収入にならないって言ってて…😥
そうなると完全に損益計算書とかおかしくならないかなと思って。
やばいことになってないか心配で😭😭