
11ヶ月の息子が嫌なことがあると後ろに倒れるようになり、心配しています。自閉症や大怪我も心配で、対処方法を知りたいですか?
11ヶ月になったばかりの息子なのですが
嫌なことがあると怒って後ろに倒れます💦
最近よくするようになりました😵💫
フローリングでもお構いなしに倒れるので
頭もぶつけるし心配です。
反るのは自閉症とか出てきたりするので
それもまた心配です。
自我が出てきたんだろうと思っていたのですが
大怪我もしそうで怖くて💭
頭ごっつんのリュックをつけるくらいしかできなくて、、
こんなことあったお子さんいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもやりました😅
だんだん、痛いことに気づいてバーンって倒れたかと思いきや頭だけゆっくりしたり、笑いました🤣
放置してましたがそういえば最近やってないなぁ・・・
もしケガが気になるなら、うちはリュックタイプよりヘルメットタイプのほうがよかったです!
歩き始めの頃使っていました。
嫌がってとっちゃうこもいると聞きますが、参考までに🙋♀️✨

こるん
1歳前後で結構な子がしますよ😊
保育園でもそのころたくさんの子がしてたんですが、そのころうちの子はせず。1歳4ヶ月からしだして、先生に今頃すんの?🤣🤣って大笑いされてました😁
それくらい普通にあることですよ👍
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!その言葉を聞いて安心しました🥲✨ 怪我しないように見守ってます!
こるんさんのお子さんは遅れてきたのですね!笑- 4月19日
-
こるん
そのうち痛くないように転がるようになりますよ😏
うちの子なんでもすこーし遅めなんです🤣
ちなみに今1歳7ヶ月ですが、まだやってます😁- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
他の方もおっしゃってましたね!笑
結構長い事やるんですね💦このままイヤイヤ期に突入すると大変なことになりそう、、て思ってたところです!笑- 4月19日
-
こるん
周りは1歳前から初めて1歳2ヶ月とかには治まってたのでもしかすると遅い方が長いのか??とか思ってるんですが、どーでしょね😁
また要望の方法など成長して変わっていくのでこのままイヤイヤ期とかはないですよ🤣きっと😏
マシになってまた違う形がでてきてまたマシになってを繰り返しますもんねぇ😅- 4月19日

はじめてのままり
昔の質問ですが、その後どうですか??頭ケガするし、支援センターでもするのでこわくて離れられなくて💦いつまでやるのでしょうか
-
はじめてのママリ🔰
すみません。今気づきました💦
その後気づいたらしなくはなりましたが、今も後ろがどんなものかも関係なく、お構い無しにふざけてわーって倒れたりはします😥- 12月11日
-
はじめてのままり
お返事ありがとうございます!
嫌なのことがあるとよくやってたのですが、1歳になってから後ろにドンってのはなくなりました!
しかし壁や床に頭をゴンゴンは継続中です💧- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も頭ぶつけるのは長い間してました😥心配になると思いますが、その他発達が月齢通りだと全然心配ないと思いますよ!遊びの一種なのかなと思います!
- 12月11日
-
はじめてのままり
ありがとうございます!
ちなみにゴンゴンは無視されてましたか?どう対応していいか分からなくて💧- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
気づけば痛いよーて違うことで気を逸らしたりはしたりしてたかもです!たまにやってるなーて痛くないの?て見てるだけの時もありました。
- 12月14日
はじめてのママリ🔰
うちの子もそうなりますかね、、笑 そのうちやらなくなりますよね!
ヘルメットタイプも購入してみます!ありがとうございます❤︎︎