
3歳児健診の自宅での聴力・視力検査について質問です。他の家庭でも同じ方法なのでしょうか?ささやき声で検査するのが難しかったため、爆笑されてしまいました。
3歳児健診の案内がきたのですが、自宅で聴力検査と視力検査をやるようにとあったのですがどこもそうなのでしょうか?
軽くやってみましたがささやき声でというので、さささやき声なんていつもしないのでツボだったらしく爆笑されてしまい検査できず😭
- はじめてのママリ(5歳11ヶ月)

ままり
うちの地域もそうですよ〜😊
家でできず、健診でもできなければ耳鼻科や眼科に直接行って調べてもらうことになると思います🤣

tanon
うちの市も自宅検査です🤔
息子はもう少し先ですが、できる気がしません😂トイトレも進んでないので尿検査も無理です😓

べき
うちは3歳半検診が今週末なんですが、視力聴力は同じように家で自己検査して、とやり方の紙が入ってました。
こそこそ話でしゃべるから聞いてね?3歳半検診だからちゃんとやんないとダメだよ、と言うとニヤニヤはしてましたが😅意外と大人しく聞いてました。
口元隠して(口の動きで判断せずに)小さな声が聞こえるか、ですし、最悪後ろ向かせて背中側からちょっと小さめの声でやったりしてもいいんじゃないですかね😅

退会ユーザー
先日やりました!
うちの子は、視力も聴力とも笑ってました🤣
時間置いて、何度かやりました💦

とまと
うちの子もそんな感じでした!
普段声聞こえてるし見えてるし、と思い適当でした😂😂

三つ葉
自宅でした!
私も家でやると知らなくてびっくりしました😅
爆笑かわいすぎます😂
爆笑できたなら聞こえてるからOKだと思います🤭
視力検査はうまくできなくて日にちをおいて2回やりましたよー!

GOMA
うちも、口を手で隠してささやき声で何を言ってるか当てるやつやったんですが子どもも手で口隠してささやき声で真似するので、思わずこっちが「なんて言ったの?」て聞いちゃって、絶対検査適当になるやつと思いました😂
めんどくさいので全部できたにしました😂
3歳検診も子どもとスタッフのやり取り聞いてるだけで、ほぼノータッチでした😂
コメント