※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいぼん
子育て・グッズ

生後19日目の赤ちゃんが夜泣きで困っています。夜は全く寝ない状況で、対処法を教えて欲しいです。

生後19日目の新米ママです。夜泣きが激しく、日中逆の生活に困っています。夜10時〜朝6時半頃までは全く寝ません…。
夜泣きで何か良い方法があれば是非教えて下さい☆

コメント

るか

育児お疲れ様です。
昼夜逆転ですね…。
生後0ヶ月でしたら、昼も夜もありませんから、赤ちゃんにとっては…。

私も本当に昼夜逆転で大変でした(>□<;)
ご家族に頼れる方はいませんか?
変わり代わり抱っこしてました私は😭

アドバイスにならなくてすみません。

花太郎

その頃はまだ昼夜の区別がついてないので、逆転とは言わないみたいですね。
きっと、魔の3週目に突入したかな?
その頃は私はスリングに入れてゆらゆらしてましたよー。ひたすら抱っこ、もしくはスクワット!
スクワット意外と効きます。

昼間にちょこちょこ仮眠して赤ちゃんに付き合ってあげるしかないんですよね、、

外に出て見たりすると空気が変わって泣きやんだりもしますよ^^

、

ん〜
その時は、しょうがないかな〜
赤ちゃんによって様々なんですよ😋
私の子は昼寝ないタイプやったんで、夜は夜泣きはなかったんです。
めっちゃいいやん?って思いますよね?
でも、夜は普通に3時間ごとの授乳がきっちり泣かれ、朝になった寝ないのか?
昼になったよ?寝ないのか?
みたいな、昼寝させようとしても抱っこしてないと継続して寝ないので、昼はずっと抱っこだし😋
私はいつ寝るねーん!って思ってました。

打開策としては、皆んな言うと思うんですが、
赤ちゃんが寝てる時に自分も寝るです。

昼、抱っこじゃないと寝ないなら、無印の人をダメにするクッションに座って赤ちゃんを落とさないように抱っこしながら寝てました。
朝だろうが昼だろうが、夜だろうが…笑

今は赤ちゃんをなんとかしようとせず、自分が赤ちゃんに合わせて過ごす方が一番楽だと思います。
私のママ友は大人の時間で赤ちゃんを動かしてる人ほど大変そうです😨💧

今まで夜中に起きてることなんかないし、慣れないと思いますが後、1週間程したら夜起きるの慣れますよ❤️笑
逆に昼寝ないとしんどくなるので、母親ってすげーな。と思います❤️

あいぼん

ありがとうございます❣️やっぱり赤ちゃんに合わせて生活するしかないですよね…😓
スクワットやベランダに出てみたりを試してみます。