知能が高いと自閉症になる可能性があるかどうかについて相談です。2歳4ヶ月で50音全て分かり、色や数字も理解できる子どもについての質問です。
知能が高いと高確率で自閉症なんでしょうか😣⁉️
2歳4ヶ月で50音全て分かる、一文字づつなら読める
色も分かる言える
アルファベットは半分ぐらいなら分かる
1から12まで読める
パズル90ピース分かる『場所も暗記』
- まま(4歳2ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント
退会ユーザー
覚えが早いだけではないでしょうか?
2歳0ヶ月の男子がいますが、
本読みで覚えているからか、あいうえおもABCもパズルも出来ます。
まだちゃんと喋れないですが、それらしい事を言っています。
上にもお姉ちゃんがいますが、
弟よりも覚えがかなり早かったです。
上の子の時は自閉症に当てはまるような、永遠に同じことを繰り返す並べる、神経質な所があり心配していましたが、その子の個性だと受け入れています。
小児科に行かれた時にでも先生に相談されるのが良いかと思います。
ゆうごすちん
次男が2歳4ヶ月〜2歳半までにひらがな、カタカナ、アルファベットの大文字小文字、数字100以上すべて読んでました。
アンパンマン1話のセリフを全て暗記してたりと記憶力がすごく、でも2語文を話すようになったのは3歳前。癇癪やこだわりが強く育てにくく、自閉症スペクトラムでした。
育てにくさや困り事がなければただ知能が高いだけだと思いますし、発達に凸凹があれば発達障害の可能性はあります。
-
まま
すごいですね😳!うちの息子はおしゃべりはめちゃくちゃするんですけどそれでも自閉症の場合は普通にありますよね?
癇癪やこだわりはどんな感じでしたか?!- 4月20日
-
ゆうごすちん
おしゃべりが上手ならまず"自閉的"ではありませんね😅
自閉症の子は集団に入るとよくわかりますよ。目が合うことがなく、喋ってるのも聞きません。
自閉症スペクトラムは発達障害の総称なので=自閉的なわけではありません。
アスペルガーなど一方的に延々と喋るタイプもありますが、コミュニケーションが取れてるなら心配ないと思います。
ちなみに長男がIQ130のADHDなので、次男もそこそこあるかな〜って感じです。- 4月21日
はじめてのママリ
知能が高いって、詳しく検査しないと分からないかもです💦
アルファベット、50音、数字は記号的であって、それらが持つ意味まで理解できていて知能かなと思います🙌
視覚優位であれば、記号が好きで覚えちゃうっていう子も、IQが高く出るわけではないです。
-
はじめてのママリ
それよりも、相互のコミュニケーションが年齢相応かどうかの方が自閉症は深く関係してます💡
- 4月20日
-
まま
なるほど!たしかにそうですね✨
ただの暗記かもしれないですしね!
一度言ったことを覚えてたりするので逆に怖かったり😵実際の2歳半ごろの知能がわからないので尚更😵
会話もなりたつし、コミュニケーションはとれてると思います💡- 4月20日
退会ユーザー
小児科の先生は相談にのってくれますよー!鼻風邪とかで受診した時に、聞いたら答えてくれますし、怪しければ他を紹介してくれますよ😊
上の子はただ興味があって遊びながら覚えていただけでした。今は学校で何をしたのか聞いても覚えていないですし、あれだけ酷かった癇癪持ちも何処に行ったんだろうていうくらい、カードとか玩具が1mmずれただけで最初からやりなおしたり大変でした💦
ちょっとくらい大丈夫よって言い聞かせたからか、マイペースな子に変わりましたよ😁
まま
回答ありがとうございます!
お返事おそくなりました💦
息子さんも娘さんもすごいですね!
お姉ちゃんはその後どんな感じですか?
小児科の先生でも相談に乗ってくれますかね😳?