
息子の幼稚園給食について不安があります。アレルギーがあるため代替食が出るが、事前にメニューがわからず心配です。他の園ではどうしているのか教えてください。
幼稚園の給食について、、です。
4月に息子が幼稚園に入園しました。
小麦のアレルギーがあり、給食は代替食を出してくださる予定なのです。
週一だけ給食提供をしている会社から、
(幼稚園は2社の給食会社と提携しているそうで)
小麦アレルギーなので、みんなとは違うものを提供することになる。
事前にメニューを知らせることはできない。(他の保育園や幼稚園にも給食を提供しており、アレルギー児へのメニューを作っていたら膨大な数になるから)
ただ、お弁当箱にメニューを貼って渡すので、お迎え時にメニューを見てもらうことができる。
と言われました。と、先生から報告を受けました。
その時は、仕方ないか、、と思っていましたが
ゆっくり考えれば考えるほど
子どもがなにを食べるか教えてもらえないって怖くない?!
ましてや、アレルギー児、、、
これって普通のことなん?!
と、もやもや、、し始めて、、
みなさんのお子さんが通われている園はどうですか?
明日、再度先生に全くなにも教えてもらえないのか、、と聞いてみようかと悩んでいて💦
みなさんなら、どうされますか?😭🤢
- ママ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

あい
保育園で給食を作ってました!
卵アレルギーの子がいたんですけど、他のことメニューが変わってしまうので、その日に来た材料で作らないといけなかったりするのでなにを食べさせてるかは保護者に伝えません。

⋈
娘が卵アレルギーありです😭
引越しなどで転園を何度かしているので複数の園を経験していますが、園によってかなり違いがありました💦
1つめの園は事前に献立表(材料や調味料が全て記載されている)をもらって卵が使用されている食材を全部親がマーカーでチェックして提出していましたが、代替食が何だったのかは知らされていないので分かりませんでした。
2つめの園は他の子と同じタイミングで献立表をもらうのみでチェックなどもありませんでした。
献立表にも主な食材しか載っていない(もちろん調味料なんて一切載ってない)ので、どのメニューが除去されてるのかすら分からない状態でした。
今通っている園は、事前に献立表(材料や調味料が全て記載されている)を親がマーカーでチェックして提出→マーカーをつけた材料のところに栄養士さんが一つ一つ代替食材を書いてくれた献立表が返ってくるという感じです!
2つ目の園に慣れていたので、今の園の対応が丁寧すぎて驚きました😳💦
ちなみに3園とも自園調理の園です!
いろいろな園に給食を提供している会社なら個別に対応してもらうのは難しいのかもしれませんね💦
事後だとしても何を食べたか分かるならありがたいかなとも思いますが、できれば事前に知りたいですよね🥺
-
ママ
コメントありがとうございます。
今まで通われていた園の対応を細かく教えてくださり、本当にありがとうございます😭😭
私の勤めている園が、今通われている園と同じ対応方法だったので、それが当たり前!と思ってしまっているところもあり、、柔軟に対応しなきゃ。と思いつつもアレルギーって一歩間違えれば命に関わるものなので、怖いなと不安にもなり😭😭
丁寧に本当にありがとうございました。- 4月17日
ママ
コメントありがとうございます!
そうだったんですね😣
私自身、保育士をしており、勤めている園では、前もってアレルギー児のメニューを作成していて、保護者と職員でダブルチェックしていたので、、そんなことあるんかなと不安になりました。
そういう形の会社もあるんですね!💦