※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が食事を自分から食べず、母親が無理やり食べさせることに悩んでいます。主人は自分で食べるように言いますが、母親はイライラしています。どうすれば良いでしょうか。

どなたかアドバイスください。
毎日悩んでいて、孤独で辛いです。
娘にも申し訳ないです。

1歳半近くてもご飯全然食べない子をお持ちの方いますか?

🍙朝ご飯
白米50g しらす10g
豆腐30g
カリフラワー10g
ヨーグルト20g

🍙お昼ご飯
アンパンマンパン2本
お好み焼き30g
にんじん玉ねぎ納豆40g

🍙夜ご飯
白米70g
野菜いっぱいの味噌汁60g
魚15g
そら豆5g
いちご10g

これだけの量は食べられるのですが、
自分から食べるのはイチゴとパンだけです。
あとは私が無理やり口に運んで食べさせてます。
朝と夜は特に食べなくて、
全部食べるのに1時間かかります。

食べさせようとすると首を横に振ることは
あまりなく、口はちゃんとあけますが
口に入れたものを2.3分、長いと5分くらい
ずーっともぐもぐしていることもあり
全部食べさせるのに時間がかなりかかりますし
私もイライラしてここ最近は毎日怒鳴ってしまいます。
娘も泣くので本当に悪循環だなと思います。
ほら、早く食べて!はーやーくー!いつまで食べてるの!もう、あむあむごっくんだよ!など。

元々たぶん食に興味がなくてお腹が減っているところを
みたことがありません。
赤ちゃんのときもミルクが欲しくて泣くことがなかったです。

主人は自分で食べる分だけあげたら良いと言いますが、
何も手伝いもしないくせにムカつきます。
しかもそんなことしてたら1日パンを2本食べるだけです。
ミルクはもうあげてません。

私はどうしたらいいでしょうか。





コメント

🔰

一歳七ヶ月の息子よりたべてますよ笑

ほんとにごはんは毎日毎日悩む😞🌀

みん

結果的に、その量なら良いのかな?と思ってしまいました💦かなり頑張って食べさせてると思いますよ😊

うちは、量は食べますが、椅子に座らない、スプーンで食器をバンバン、太鼓状態、スプーンを落としては拾いをエンドレスなどはしょっちゅうです😂あまりに遊びがひどくなったら、ごちそうさまだねぇって切り上げちゃってます😅

はじめてのママリさんのイライラが出てきたら、もう終わりにしてしまっても良いのかな?と思いました。なにもしないのにアドバイスしてくるパパ、腹立ちますよね(笑)

のの

品数も量も食べれていて羨ましいです。
うちは食べてくれずに捨てる毎日でしたよ💦
この前見たマンガで同じように時間がかかってイライラするってやつでした。
そのマンガでは今の半分の量を出して、食べ終わったらおかわりをするって方法にすると子供が全部食べられた!と、自信をもったり
目の前にいっぱいご飯があると全部食べなきゃ!でも気持ちが追いつかない…のが原因だったかも…って感じでした。