
オムツの収納に悩んでいます。リビングに置いていたら子供が手を出したり、オムツを出してしまうので困っています。オムツを頻繁に取り替えるのでリビングに置きたいけど、どうしたらいいでしょうか?
オムツの収納
先輩ママさんのお知恵を頂きたいです!
今、ニトリのワゴンに、オムツや保湿剤などを入れてリビングに置き、必要な時に使えてとっても便利なんですけど
最近娘が、ワゴンに手をかけて危ないのと、入れてるオムツをほっぽり出したりしてストレスです。
ワゴンを別部屋に移動してるんですが、オムツ以外は必要な時に部屋に行って取り出せば問題ないんですけど
オムツはわりと頻回に変えるので、普段過ごしてるリビングに起きたいんですよね、、、
オムツケース?とかにいれて床置きはきっとまた取り出されちゃうし、
どうしたらいいでしょうか?
- くー(1歳0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
まぁワゴンみたいに危なくなければ、オムツほっぽってるくらいいいかな〜と思ってました🤔
蓋付きにしたり、何をやってもいずれいじりたくなると思うので、好きにさせてればやらなくなりますよ🙄
安いおもちゃです🤣

そうくんママ
リビングにカラボだったり
キッチンカウンターだったり、、
お子さんが手の届かない高さの家具はないですか❓🤔
その上にオムツストッカーは置けないですかねー🤔
こういうやつ。
うちは、、リビングは上の子のランドセルやら色々手の届かないとこに置いてるので、、
別部屋の娘の洋服入れてるチェストの上に置いてますが、、
-
くー
リビングは、手の届かない場所がなくて😭あっても、丁度娘の高さなんですよね😭キッチンカウンターは狭すぎてキッチンのもので溢れかえってます笑笑
おむつストッカー、蓋付きのもあるんですねー!高さに置くのは諦めるとして、とりあえず蓋付き買って置いておこうかな...と思いました😅- 4月18日
くー
確かに!
多少散らかっててもいいか〜😭赤ちゃんのいる部屋ですもんね笑
ありがとうございます✨