2歳のイヤイヤ期の子供に対応で実親と意見が合わず、怒鳴りたくないが親は怒鳴る。子供に悪口を言う親に困惑。義父母との関係も悩み中。
2歳のイヤイヤ期の子供の対応で実親と意見が合いません。どう対応するのが良いのでしょうか。
私はイヤイヤする子どもに対して怒鳴っても、本質を理解せずに怒鳴られて嫌な思いだけが残ったり、あるいは大きな声に慣れてしまって本当に危ない時などに通じないのではないかと思っているので、なるべく怒鳴らないように気をつけています。
例えば、食事中に椅子の上に立ってイヤイヤし出すと、私は立ったらダメだよと言い、それでも聞かないようであれば一旦椅子に下ろして食べるか食べないか聞きます。椅子に乗りたがったら、立ったら危ないからダメだよともう一度言い座らせます。
実親は食卓で立った時点で子どもを大声で怒鳴ってしまいます。子どもは泣き出してしまうのですが、それに対して「あーあ、ばあちゃん嫌われちゃった。親が怒らないからよ」と言われます。わたしも子どもにとって祖父母は甘える存在でいてほしいので怒る役目は親の役目だと思っています。けど段階をふまずに怒鳴りたくないので、その前に親が子どもに怒鳴ってしまう、というような感じです。
その思いがあるのですが、親からわたしが「親として怒らないのはどうかしてる、こどもは一回冷静にさせるために怒鳴るのは有効、子どもから嫌われることを恐れて親の役目を放棄してる」と説教されます。
親に子供を怒鳴らせてしまって申し訳ないのと、子どもにも怒鳴らせてびっくりさせてしまって、わたしが親の役目をちゃんと果たせてなくて申し訳ない気持ちと帰るたびにつらくなってしまいます。
あと子供は眠くなって機嫌が悪くなると私しか抱っこを受け付けなくなり、私以外の人の抱っこを拒否するのですが、そうなると親は「あほいになった、あほのあほいだ、そんな子はもう家に来なくていいよ」(わたしの子はあおいという名前なので)と言い出します。もうそれは悪口じゃないか、2歳の子どもなんだから母親にそうなるのは仕方ないことなんじゃないのかと思うんですが、子どもに嫌われるのが嫌で怒らない育て方してるからだと言われます。
親のことは尊敬してるところもあるし、子どもを可愛がってはくれるので、うまく付き合ってはいきたいなとは思い、親のアドバイスなどは快く聞くようにしてお礼もするようにしています。けど、わたし自身が怒鳴られたり体罰があったことはすごくつらい思い出なので、自分の子どもにはそんな思いをさせたくないと思いながら子育てしていることもあり、その点だけはどうしても頷くことができません。
そのような悪口を子どもに言いだすようになったら距離をとった方が良いのか、でも会う頻度を減らすとますます子どもが実親に人見知りしてしまうのではないか、子どものためにはどうするのが良いのか悩みます。
義父母の方が金銭トラブルや嫁の私への罵倒嫌がらせがあったことから、夫も連絡をとっておらず、子どもにとっておじいちゃんおばあちゃんの関わりはわたしの実親だけです。できれば今後も関わっていきたいのでどのように関わっていけば良いのか、アドバイスいただきたいです
長文すみませんでした。
- ぴんき(2歳11ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
いちご
会うのがストレスなら会う回数減らしていいと思いますよ!
我が家は転勤族なので子供が産まれてから7回くらいしか両家会っていませんが、久しぶりに会っても慣れれば懐くので…イヤイヤが落ち着いてからまた会うのでも大丈夫な気がします✨
私もイヤイヤ期の時の対応はぴんきさんみたいに怒鳴ったりしない派なのでお気持ちわかります。意見が合わないなら無理して会わせる必要ないですよ、きっとお子さんもママが嫌な思いしてるの感じてると思います😥
イヤイヤしてる子に怒鳴っても火に油注ぐだけですよね😓
退会ユーザー
イヤイヤ期の子どもって何言ってもイヤイヤですよね。。
感情のコントロールや欲求がまだまだ未熟な状態なのにそれをお母様のように頭ごなしに怒ると子どもの気持ちのよりどころがなくなってしまいます🥲
ぴんきさんのように立ったら危ない事、どうしたいのか聞いてあげる事、気持ちに寄り添ってあげる事が大切だと思います💦
祖父母は甘やかす存在で優しい大好きなじぃじ、ばぁばでいて欲しいですよね⤵️
イヤイヤ期はいつかは終わります!
それまで会いに行く回数を減らしてもいいのではないでしょうか😌
-
ぴんき
ありがとうございます
自分なりに勉強しても関わり方に自信が持てなくて、私はダメな母親でダメな娘だなと思ってましたが、そう言ってくださって、この関わり方で頑張れば良いんだと思えて安心しました- 4月17日
いかにんじん
困りましたね😫💦お母様のイヤイヤ期の接し方も悪口も、ちょっと許容出来ませんね😫💦
きっとその年代になると、失礼ですが頑固になりちょっとやそっとじゃ変わらないんじゃないかなと思います😫💦
3歳過ぎて落ち着くまで会う回数減らしたり、ストレスないようにしていくのはどうでしょう😢
根本的な解決は難しいと思います💦
-
ぴんき
そうなんです、実親は子育てに自信を持っていて、虫歯菌のことも今は過保護なだけと聞き入れないくらいなので、子育て観が変わるとは思えず、どうしようと悩んでました
ゆづひよさんやみなさんのお言葉で、イヤイヤ期が落ち着くまで会う回数減らそうと思い、安心できました
ありがとうございます- 4月17日
RKK
落ち着くまで会わない方がいい関係保てそうな感じですね😞
イヤイヤ期はもう全部嫌ですし
何言っても無駄だし
怒鳴る方が私は疲れちゃいます😭
ぴんきさんが怒鳴りたくないなと思うなら今まで通りでいいと思いますし
実親に合わせる必要もないと思います😊
-
ぴんき
ありがとうございます
そうですよね、落ち着くまで会わない方が良い感じと言ってもらえて安心しました
ちょっと距離おいて、今まで通りやってみようと思います。ありがとうございます- 4月17日
ayu
怒鳴るのは時代もあったのかな、子育ての常識って5年でも全然変わるよね、親世代の常識は今の非常識だったりしるし💭と嫌だなと思いながらもスルーしますが、
あほだのもう来なくてもいいだの言うなら、私ならしばらく行かないです。自分の子の名前をそんな風に言われたらと考えただけで悲しくなります。
-
ぴんき
そうなんです、自分の大事な子どもをそう言われて、子どもの大事な名前もそんな風に言われてすごく悲しかったんです。
共感してくださってありがとうございました- 4月17日
ぴんき
ありがとうございます
実親に懐いてほしいという思いがあったので、いちごさんのお子さんの久しぶりに会っても懐くといったこともふまえて会う回数減らしてもいいと言ってくださり、気持ちがすごくほっとしました。