コメント
ななママ
そんな日もありますよ(^-^)
何してもグズグズな時は、それに付き合う!!
近くに頼れる人がいるなら、その人に頼るのもいいし。
いつか寝ますよ(^-^)
なーやん。
大変な時期ですよね。。
うちの子も今も寝ぐずりがあります。
その時は抱っこしたまんま、小声でお話ししていますよ。
1ヶ月くらいの時はおててをよく握って背中を優しくとんとんしてましたよ。
だんだんイライラしてきて疲れてしまいますけど乗り越えられたらいいですね(^ ^)
-
みさき
やっぱりイライラしますよね汗
- 11月14日
-
なーやん。
イライラして当たり前です、大丈夫ですよ(^ ^) 赤ちゃんも泣き疲れてそのうち寝てしまうでしょうし、そんなに頑張らなくても大丈夫ですよ。赤ちゃんが泣き疲れることは悪いことじゃないですからね(^ ^) 深呼吸して落ち着いてくださいね!!
- 11月14日
-
みさき
祖母と同居してて
大泣きすると必ず
病院行く?とか言ってきます汗- 11月14日
-
なーやん。
それもそれでストレスですね(~_~;)
赤ちゃんは泣くのがお仕事なんでね(~_~;)
病院行ったって。。。って思います。
オムツ替えてミルクあげて抱っこしてゆらゆらしてても機嫌が悪い時はダメです。笑
なので私はそういう時はあえて必死に泣き止まそうとせず、抱っこだけでほっときました!笑 そしたら泣き疲れて寝てましたよ。イライラしていてもその寝顔みて可愛いなぁと思えたらそれでいいのかなと思ってました。ただただお母さんの温もりが欲しいだけなのかもしれないですね。- 11月14日
-
みさき
そうですよね!汗
私もそうしてみます☺
ありがとうございました!☺- 11月14日
ちゃんくみ
腕を真っ直ぐにしておくるみで巻いてあげたら少しは良くなるかもです。
寒くなって来ましたが3〜5分位外に出てみるのもいいかもです。
完ミですか?ミルク足りてないのかな。
-
みさき
ほぼミルクです汗
母乳あげても離すとギャン泣きです汗- 11月14日
みさき
今もギャン泣き中です…