※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん🍮
お出かけ

明日到津の森動物園か福岡市動物園のどちらか行きたいなと思ってるので…

明日到津の森動物園か福岡市動物園の
どちらか行きたいなと思ってるのですが
どっちがおすすめですか🫠??

到津の森は行った事なく無知です。
福岡市動物園は小学校の時遠足で行ったのが
最後なのでリニューアル後を知らず🥺

どっちが楽しめますか☺️?
人の多さや何時ごろが穴場とか
教えてもらえたら嬉しいです☺️!!

コメント

たいあき

私的には到津の森の方がおススメです😊
坂道も少なく回りやすいですし、ゾウに餌をあげる貴重な体験ができ、息子も喜んでいました🐘

福岡市動物園の方が近いので、何回か行きましたが、坂道で息子がまだ長距離歩けない頃、ベビーカーを持って行って回るのが大変でした💦

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    到津の森がおすすめなんですね☺️💓
    ゾウに餌やり🦣!それは娘も喜びそうです😳!

    坂道が多いんですね…😭下の子は抱っこ紐上の子はベビーカー予定なので坂道ばっかりだと私が限界で倒れそうです😭
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️🤍

    • 4月17日
ママ

福岡市動物園この間行きましたがまたリニューアルされていて殆ど見れませんでした💦鳥を近くで見れるパーク?も鳥インフルエンザ防止の為入れず、小さい遊園地などで時間を潰していた感じです😭

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    そうなんですか😵‍💫!!!殆ど見れなかったら行ってもつまらないですよね😭
    小さい遊園地があるんですか😳?でも動物園に来たのに遊園地で遊んで帰るのも腑に落ちないですね😭

    • 4月17日
かもあ

市内在住なので、福岡市動物園は何度も行ったことあります。新しくできたペンギンエリアは見応えありますが、他は
これまで通りで工事中のところも多いです。

到津の森
良かったですよ。ゾウにエサがあげれましたし、動物との距離が近いです。
適度な広さなので、福岡市動物園より歩かないしラクでした。行ったことがないのであれば、オススメです😀

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    やっぱり福岡市動物園は工事中が多いんですね😭

    到津の森のゾウの餌やりは魅力ですね🦣!子どもは楽しめそうです☺️私はちょっと怖くて近づけないですが…😭
    広すぎても歩くのが大変なので程よい狭さもいいですね☺️
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️🌸

    • 4月17日
どれみ

到津の方が好きです!
疲れないですし、ゾウもいますし

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    疲れないは大事です🤣🌸!!
    ゾウがいるかいないかは結構違いますよね🦣
    ご意見ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 4月17日
  • どれみ

    どれみ

    観覧車とか小さい遊園地的なのもあり、料金も安かったから娘は喜んでました!

    • 4月17日
  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    そうなんですね😊!意外とそういうのも楽しめそうなので良かったです☺️🤍

    • 4月17日
さく

今日福岡市動物園行ってきました!
HPにも掲載されていますが、ゾウとゴリラは亡くなっているのでいないのと、ペンギンエリアが改装されて綺麗になっていました!
その他、元々ゾウがいたエリアが改装されて迂回をしないといけなくはなっていましたよ。
植物園もあるので,お散歩にはもってこいですね〜👍

到津の森は私も2年ほど前に1度しか行ったことがありません…

動物の多さ、イベントの有無等、ぷりんさんの優先順位次第でどちらも楽しめると思いますよ♪

ちなみに福岡市動物園は9時半過ぎなは正門前駐車場は満車で、植物園側駐車場は空いていました!
明日は日曜日なのでまた違うかもしれませんが,ご参考までに…

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    タイムリーな情報ありがとうございます😊!!
    ゴリラもいないんですね😭迂回して回るとなると結構歩きますね☺️それはそれで私には産後の良い運動になりそうです🤣🌸

    到津の森は行った事ないし福岡市動物園は15年程前に行ったのが最後なのでどちらに行っても私は楽しめそうです🤣
    そんな早くから満車なんですか…🙄福岡市動物園に行くなら昼過ぎとかに行ったほうが朝来た人達と入れ違いで正門前に停めれそうですね🤔
    情報ありがとうございます🙇‍♀️🌸

    • 4月17日