
コメント

みみみ
土日祝はお休みで、GW、お盆、年末年始もお休みしっかりあります。
仕事内容は、メーカーの営業事務です。派遣ですが、もう5年目です。
逆に、そのお休み内容でお子さん育てながら働いてるの凄いです…。

へこ
私も転職考えてますが、とりあえす来週から復帰します😓
福利厚生は大事ですよね…💦
うちも福利厚生はあってないようなもので、年間休日105日、有給は年5日すらとれないです。土曜日、祝日も仕事です。
医療専門職です。
-
ママリ
ええ!
年5日も取れない?!😢
今月一応復帰しましたが、
慣らし保育が上手くいってなくて、すでに7日有給使いました😇
医療なら資格持ってるってことですか?🥺
資格持ってたら転職も幅は広がりますよね🥺- 4月16日
-
へこ
年5日未消化の人も一定数いますが、労基の検査?の時には隠蔽してるらしいです💦
既に7日はキツイですね😭こればかりは子供も頑張ってるので仕方ないですが、早く慣れてくれるのを祈るばかりですよね…🥲
うちは、有給とるのに1ヶ月前から申請がいるので、急な休みは全て欠勤扱いで、うんざりします。
資格はありますが、なかなかいい求人なくて…😓小さな子供いると、何かと条件大事ですし、お互いいい職場に出会いたいですね。- 4月16日

mako
土日祝お休み、GWや年末などは休めます。
勤務時間は自分で調整できるのだ
テレワークも可能なので、
子供の体調不良は家で見ながら
仕事したり、中抜けしたり、
自由度は高いです。
が、夏休みは有休使って好きなタイミングで
5日休める方式で、
仕事が忙しすぎて結局なかなか休めず
昨年度は年休40日のうち3.5日しか
取得できておらず
違法になるので慌てて3月に休みとりました💧
忙しい人は忙しいので
テレワークできることもあって
夜とか週末とかにも
結構仕事することが多いです…
-
ママリ
テレワークできるのいいですね🥺
子供が保育園休みでも家にいてあげれる🥺
支障がなければどのような職種なのですか?🧐- 4月16日
-
mako
IT系企業で、
システムコンサルタントとか
プロジェクトマネージャーとか
やっています。- 4月17日

ユウ
日祝休み、内年数回はイベントのため終日仕事です😊
自営なので福利厚生とかも皆無ですね😅
休園や体調不良で休めば無給、その埋め合わせとかも必要になるので年度末はなかなか忙しかったです💧特に昨年度は休園でかなりの日数休んだので💧
でも好きな仕事なので超ホワイトな職場で働くより私はやりたいことをやる方がいいです👌🏻誰かの下につくのはもうできません🤣笑
ママリ
ほぼ育休だったので、
これから両立ってら感じです😢
だけど、考えただけでも有給は足りないし😢
転職先が合うかも入らないとわからないから
行動に移せません😢