※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

1歳の子が音声模倣として「き!」と言うが、自発的な発語ではない。理解はしているが、自ら言葉を発することはまだ難しい。

音声模倣と発語の違いを教えて下さい!
先日、1歳の子がこれ何?って感じで木を指差したので、「木だよ、木、木」と伝えたら、
き! き! き! と指さして言っていました。

これはまだ発語とは言えないのでしょうか。
その後絵本の木を指さしたので、木だね、と伝えたら、
また、き!き!と言ってました。
何かは少し理解したようなのですが
木と私が伝えないと言い始めないかんじがします。

コメント

ママリ

これなーに?と指差したときに、
"き"と答えられたら理解してると思うので発語にいれますかね!

  • ぱん

    ぱん

    なるほど!ちょっと子に訊いてみます!ありがとうございます!

    • 4月16日
メル

正確にはどうかわかりませんが、私は自分から言ったら発語カウントにしてます(*>ω<*)ノ

  • ぱん

    ぱん

    なるほど!ありがとうございます。木だと伝えたら、キなのか、て感じで指さして何度も言ってたので認識してくれてたらいいなと思います!ありがとうございます!

    • 4月16日