
ポスティングを始めた女性が、子供を預けて配布する際に旦那との問題に悩んでいます。1人での時間が少なくストレスを感じ、旦那の自由さに不満を持っています。頻度や気遣いについて相談しています。
昨日のことです。
今月からポスティングを始めたのですが、
説明会の時に聞いた話より多くノルマがあり、最初で勝手がわからないのもあり、間に合いそうになかったので旦那さんが休みの昨日、子どもたちをお願いして配ることになりました。
最初は自分が始めた事なので1人で行くと行ったのですが、
元々常に一緒に行動したい人なので旦那さん一緒に回ると行って聞いてもらえず、
機嫌を損ねると面倒なので渋々一緒に回ることに。
義実家が近いので、義母に子供達をお願いしました。
午前に3時間くらい回って、下の子の授乳もあるので一度帰宅する事にしたのですが、
もう少し回りたかったので、そのことを話したらじゃあ1日中ずっと預けるつもり?と機嫌を悪くして言われました。
義母もまだフルタイムで働かれていて、休みが土日しかないので申し訳ない気持ちはもちろんありましたが、
私1人で回って、旦那さんが少しでも子供の世話してくれれば義母にもお願いすることもないのに、と思うのと、
完母なのもあり、用事以外で私1人で出かけられたのは1年以上前にもなり、毎日子供と一緒にいる私に対して言う事かな?とイライラしてしまいました。
勝手な話ですが、私自身できれば1人で出かけたい、放っておいてほしいと言う性格なので、
1人で出かけられる時間が少ないのはとてもストレスですが、自分の子供だから気持ちを抑えています。
そういう性格なのも知りながら旦那さんは友達と呑みに1人で行ったり、自由にしているのに気も使ってくれず、
昨日のようなことがありました。
義母を大切にしてるのは良いことですが、それならこっちにも気を使ってくれ、と思うのは間違っているのでしょうか?
ちなみに完母の方、どれくらいの頻度で1人で出かけられているのでしょうか?
長文になり、すみません。
- よもぎもち(7歳, 8歳, 10歳)
コメント

yun☺︎︎❤︎
全然間違ってないと思います!!!
義母さんには申し訳なく思いますが、
だったら旦那さんが見ていればいいのに
って私なら言ってしまいます( ᵔᵒᵔ )←
完母ですが、おっぱいをあげてから
次の授乳までの間に出掛けるというのは
よくありましたよ( ´ ▽ ` )ノ

るう
間違ってないと思います(*^^*)
うちの旦那も常に一緒が良い!という性格ですが、そんなこと言ってられないでしょ!と一喝し、病院の時など預けてます( ̄▽ ̄)笑
お義母さんのことを想うなら、旦那さんが見ててくれればいいですよね(^^;
完母でしたが、息子はおっぱい大好きで私がいないと泣き叫んでいたのでほとんど出かけたことはなかったです(^^;
1回だけ美容室に行かせてもらいましたが、途中で旦那から電話が来ました(^^;笑
-
よもぎもち
見ててもらえるのいーですね(^_^)
うちはちょっとの買い物でも一緒に行こうか?って言われるので
子供見ててくれるという選択肢はないの?って感じです(´・_・`)
息子さん、大変だったんですね(>_<)
美容院もゆっくり行かせてもらえないのはしんどいですね〜- 11月14日

ぷにまな
うちは完ミですが、完母で義理母さんどうやって赤ちゃんみてたんでしょうか??😭
お子さん哺乳瓶でミルク飲めるんですかね?
-
よもぎもち
下の子に授乳して寝てから出かけて、次の授乳までの3時間だけでてたので、
主に面倒見てもらってたのは上の子です。
哺乳瓶は2ヶ月のときに嫌がられてから挑戦してません(>_<)- 11月14日
よもぎもち
そうですよね〜(´-ω-`)
ありがとうございます!
ちょっと気持ちがはれました☀︎
お出かけできるの羨ましいです!
旦那さんに面倒見ててもらえるようにするため、鍛えようと思います(^○^)
yun☺︎︎❤︎
旦那さんを鍛え上げましょう( ¯ᒡ̱¯ )!笑
1人で出掛けるだけじゃなく
2人目が生まれてからは上の子との
時間を作るようにしてるので旦那が
下の子を見てる間に買い物に行ったり
しちゃってます( ;∀;)笑