※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がハイハイやつかまり立ちをせず、心配です。上に進むことはあるがすぐやめる。動くようになるコツを知りたい。

9ヶ月になったのに、ハイハイもずり這いもつかまり立ちもしません。何か病気なのかな?と心配です。そして動かない娘にイライラしてしまいます。


最近は1日に数分くらい、仰向けで上に進んでます。でもすぐやめちゃいます。

何か動くようになるのに、こうしたよ、などあれば教えてください

コメント

deleted user

動くように何かしたとかはなかったですが、うちも9ヶ月時点ではずり這いとかはいはいは全然しなかったです💦
10ヶ月になってようやくずり這いするようになって、今ではめちゃくちゃ歩き回るようになってます😊
なのでそんな焦らなくても大丈夫かな〜と思いますよ🌟

  • みゆ

    みゆ

    お返事ありがとうございます。私の中で娘が歩けるようになる、姿が想像出来なくて、、むしろこのまま動かない未来のが想像出来てしまって、、。

    たまたま、脳外科で脳のMRI撮った時に、成長の遅れはないですか?出るかもしれません、と言われたことがずっと引っかかってるんです。

    • 4月15日
ぴよこ

そんなに気にするような月齢ではないと思いますよ😂
それで病気だったら山ほどみんな病気です!笑
周りと比べすぎてるのかもですね💦
お子さん自身の成長をもっと楽しんであげてください😊
うちは、1人目と2人目は寝返り自体7ヶ月半、1人目はズリバイは8ヶ月でしましたが座るの嫌いなのか座って遊べるようになったのが11ヶ月。
2人目は座るのが好きで7ヶ月の頃から座って遊んでてズリバイしたのは11ヶ月になる前日。
それでも歩き出したらあっという間にウロウロして走り出してやんちゃ&おてんばです🤣
3人目には「なるべく動かないで〜」と祈りながら、寝返りの練習やズリバイ、つかまり立ちもなるべく練習しないように避けているほどです😭
できない時期は一生で数ヶ月だけですよ。
もちろん、発達上課題がありそうなら早めに気づいてあげるのがいいですが、9ヶ月ならまだ寝返りしてなくても心配しなかていいです😊
友達の子は10ヶ月で寝返りしたけど元気ですから💪

  • みゆ

    みゆ

    お返事ありがとうございます。気にする月齢でないのは、わかってるんですけどね、、。

    妊娠中から、発育不全だったりで、発育ゆっくりめだから何か障害があるんじゃないかという、違和感がどうしても消えないだけなんです。

    長い目でみれば、いつかは歩くし大丈夫だろうと思う気持ちと、このままだとどうしようっていう、気持ちが混在してるんです。

    • 4月15日
さらい

9か月で、やっと寝返りでした。
イライラするのだけは、、かんべんしてあげてください。(^_^;)今を見守ってあげてください。

  • みゆ

    みゆ

    出来るだけ気にしないようにします。最近、旦那がいる時はうまく距離をとってリフレッシュしてみます。

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

息子も9ヶ月のときは寝返りのみでした。

ズリバイは11ヶ月、つかまり立ち1歳1ヶ月、ハイハイ1歳3ヶ月です☺️(ハイハイはしない子もいるから気にしないでいいと先生に言われました)
お座りもなかなかできず10ヶ月、1歳の健診で様子見でしたがつかまり立ちするようになったらお座り(1歳2ヶ月)もできるようになりました。

うつ伏せにして興味あるおもちゃで誘導してあげて動くことが楽しいと本人が気付くとやる気でたりします✨
つかまり立ちは子供の脇を抱えて低いテーブルに手をつけて足を床につける練習してました。息子は手や足を床につけるのに抵抗もありマッサージ優しくして何かに触れる感覚に慣れさせてあげてと健診のとき先生にアドバイスもらいました☺️

どう手助けしてあげたらいいか分からないときは市の保健師さんに相談したり市で理学療法士さんに見てもらえたりもするのでお話し聞いたりやり方教えてもらってました☺️

  • みゆ

    みゆ

    うちはおすわりは出来るみたいです。
    保健師さんに何度か相談したんですが、娘ちゃんはハイハイもずり這いもしないで、いきなり立っちゃうかもね、と言われるだけで参考になるようなアドバイスもらえなくて、、

    • 4月15日
ゆみ

息子は9ヶ月になる数日前にずり這い、つかまり立ちは10ヶ月、ハイハイは11ヶ月でしたよ!まだまだ心配要らないと思います。