※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が離乳食を拒否し、食事がストレスになっています。何を試しても食べません。同じ経験をした方、いつ解消されましたか?

吐かせてください。
1歳1ヶ月の息子がご飯を食べません。
まず、未だにほぼペーストの離乳食です。
形の感じるお米もだめ、すり潰した鶏肉もとろみのついたメニューに混ぜ込んでもだめ。全部ベェっと出します。
市販のベビーフードは全く食べません。
コーンの味のついたものはよく食べるのですが、他のものはほぼほぼ食べない。あとはバナナと形のなくなるほど煮たリンゴのみ。
気に入らないものを一口食べると、それ以降は食べれるものも食べたくない。
集中できるよう環境を整えたり、色々メニューを試したり、大人と同じものを食べているのようなメニューにしてみたり、やり尽くしたと思います。もう疲れました。
朝食やおやつに食べる、食パンやベビーカステラはそのままもりもり食べるので、噛む力や飲み込む力はあるのだと思います。
なぜ食べないのか。当たり前だけど、わけがわかりません。
一瞬、もりもり食べる時期もあったのはなんだったのか…
1日3回各1時間以上。もうご飯が苦痛でご飯が終わる度にお腹を下すほどストレスです。
離乳食はお供物といいますが、もう限界です。1歳超えてもこれなのか…いつまで続くのか…
同じような感じだった方、いませんか。
それはいつ終わりましたか。希望はありますか。
長くなってしまい申し訳ありません。

コメント

ままっこままっこ

もういっその事形態をあげてみてはどうでしょう?食パンやベビーカステラが食べれるのなら、ペーストじゃなくても良いと思います!

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます。
    月齢ごとの順を追った硬さの物や種類、大人と同じ物で薄味のもの(濃い味のものまで)やれるものは全てやってるんです…🥲引き続き頑張ってみます…。

    • 4月14日
h

長女が1歳半くらいから偏食というか、食べる物が限られていました。パン、フルーツ、ひきわり納豆ご飯、具なしのうどん、豆腐の味噌汁…くらいです。ベビーフードも食べず、肉はどんな物でも駄目、野菜も見ただけで口には入れませんでした。今もあまり変化無しです😅たまに一口頑張ったり、唐揚げが食べられるようになったり。3歳くらいには…と思ってましたが、甘かったです😅
息子さんと全く同じではないですが、食べないものは食べない、食べられるものを食べてくれてればいい、そう思うようにしました。息子さんは1歳過ぎていますし、順調であれば薄味の大人と同じ物を食べることが出来る頃ですよね?みぃさん達のご飯を気持ち薄味にして作り、息子さんが食べる物と一緒に出す、というのはどうですか?息子さんにどうしても食べてほしい、と頑張れば頑張るほど疲れてしまうと思います😣そして食べない時辛いですよね。自分達が食べる物を作って、ついでに出しますという気持ちにしたら少し楽にならないですか?長女の偏食の相談を栄養士さんにした時に「食べないのは今は無理って思ってるかも。でも食べないからって出さないと知らないものになってますます食べなくなってしまう。食卓に出すだけでいいから出して」と言われました。出すだけでいいんです!長女は偏食ですけど健康に育ってますよ😌

  • みぃ

    みぃ

    hさんも大変でしたね…今も大変ですよね🥲
    大人のご飯の薄味バージョンはよく出しています。仰る通り、知らないものが多いのは良くないと思って。全く食べませんが…。
    最初は大人のついでに息子のも、と思って気楽に出し続けようと思うようにしてたのですが、こうも毎回全拒否されると心が折れてしまって。吐き出させていただいた次第です😅
    でも、偏食だけど健康に育っているの一言には少し救われました。もう生きてればいいと思って頑張ります。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月14日
えぬ

読んでいて胸が苦しくなりました。
本当に毎日お疲れ様です。
よく頑張っていらっしゃいますね😭
もう手の施しようがなくて途方もない感じですよね…
でも毎日1日3回きちんと食事を作ってあげてるみぃさん本当に偉すぎます!えらい!!!
わたしの息子はラッキーなことによく食べてくれます。野菜はたまに床に落とされますが(笑)

わたしがみぃさんならどうせ食べてくれへんし…ってきっと朝とか昼とか代わりにミルクとかにしてご飯抜いちゃいます(笑)

なんともうまくアドバイスできませんが、本当に苦痛で身体にも支障をきたしているなら少し離乳食お休みしてみてもいいんじゃないでしょうか…?
一生大人になっても食べないなんてことはないはず!!
今はミルクや食べれるものだけで1日3回の苦痛を減らしてみてはいかがでしょうか🥲

  • みぃ

    みぃ

    優しいお言葉ありがとうございます🥲
    哺乳瓶完全拒否で完母だったのですが、事情があってすでに卒乳してるんです😭
    だからなんとか最低限の栄養は摂ってほしくて…。
    一応出してみたフォローアップミルクは飲んでくれなかったので、気まぐれに食べてくれる牛乳やヨーグルト中心に出してます。

    最低限の食べれるものだけ出して少しお休みもしていいですよね…限界のときはそうしてみます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月18日
  • えぬ

    えぬ

    本当に無理されないように🥲
    完母ちゃんでしたか😩💦
    そうですね🥺
    食べて、飲んでくれたらラッキー!ママうれしい!ってくらいの気持ちでいきましょう🤗
    ちなみに低体重とかではないですか??

    • 4月19日
あゆ

過去の投稿に失礼します。
1歳の息子がいまだペーストしか食べず、粒感があるものは全部吐き出すので、悩んでおります。
お子様のその後はいかがですか?よろしければ教えてください。