![アイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市で子供を2,3号認定で預けて働いていた方、転職経験のある方へ質問です。有給消化中に次の仕事が決まっていれば、求職届けや認定変更届は必要ですか?経験者の方、どのような流れでしたか?
名古屋市で子供を2,3号認定で預けて働いていて転職したことある方いませんか?
4月末に辞めて、その後有給消化する予定なんですが、その場合、有給が無くなる前に次の仕事が決まっていれば求職届けや認定変更届など出さなくても問題ないでしょうか?
区役所に4月末に辞めるんですがと問い合わせたところ、求職届けと就労証明書両方を送るから該当する方を4月末までに送ってくれと言われたんですが、
5月に有給消化することを伝えてないので4月中に郵送という話になってしまったのかなと思いまして。
それとも有給消化中は働いてないわけだし、やっぱり働いてないと求職中扱いになってしまうのでしょうか?
私自身は平日休みもあるのでその間に探すことも可能なので急いで探してもいいし、もう少し後の有給消化中に探してもどちらでもいいかなという感じではあるのですが。
ちなみに有給全部消化すると多分来月20日すぎになるかなという感じです。
転職された経験ある方どのような流れでしたか?
有給消化中はどういう扱いでしたか?
- アイカ(生後4ヶ月, 7歳)
コメント
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
有給消化なら4月末退職ではないですよね?
有給消化おわったあとに退職だと思うので
その後から求職扱いでした。
6/1〜8月末までが求職扱い、
それまでに仕事に就かなければ
退園になるとおもいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
有給消化中でも、まだその会社に勤めているという形で離職票なども貰えないので、そのままで大丈夫です。
来月20日以降に無職となれば求職届け、転職となれば新しく就労証明書を出せばいいはずです!
ただ、保育園には有給消化中と伝えて、何かあったら携帯に電話してくださいと伝えた方がいいと思います!
-
アイカ
返信ありがとうございます!やはり有給消化中は籍残ってる扱いですよね!
じゃあそこまで急いで探さなくても何とかなりそうですね。
そうですね!ちょうど園長先生に転職する予定の話は今日したのでまた有給いつまでかはっきりしたらその旨伝えようと思います。- 4月14日
アイカ
やっぱり4月末退職にはならないですよね(^_^;)なんか自分自身良くわからなくなってる上にちょうど上司が今長期休暇中で来週まで来ないので、他の社員の人に聞いてるんですが要領を得なくて。
とりあえず幼稚園型のこども園で1号の人も多い園なので最悪決まらなくても1号としてなら通い続けることはできそうです。
子供も預かり保育楽しそうですし、私も仕事してる方がいいので仕事は探しますけどね!
アイカ
返信ありがとうございます😄