※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

トイレットペーパー毎回変えない(使おうと思ったら芯だけ) ラップ使おう…

トイレットペーパー毎回変えない(使おうと思ったら芯だけ)
ラップ使おうと思ったら途中で切れてて中に入っちゃってる 洗面所の電気が毎回消されてないなど…
超超ちっちゃいことかもしれないけどチクリチクリとイライラさせてくる旦那😂

気づいたらやればいいけどさ、自分でちゃんとやってくれよ😂😂
あー😭ごめん😭じゃねんだ😂😂😂‪w

ラップに関しては頑張って直そうとしてたけどどうしても切れ目が見つからなかったみたいで、あー無理だとか言って丸ごと捨てた。

ふざけんなもったいないことすんなよって私が拾って直して、できたけど?って言ったら…

おー👏早い👏じゃねんだ‪w

なんだこいつ~~‪w

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈

🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ちな

最後の一言がジョイマンみたいで笑いました☺️

ぴろ

わかります。笑
ちっちゃい事が物凄いムカつくんですよね😇笑
そんな時は、出来んのやったらママにやってもらえば?って嫌味言ったりしてます🙅🏻笑

らむ

小さな小さな積み重ねがどかっとイライラしますよね🤣分かります。
それを超える感謝があればなんとかやっていけますが、それが無いとイライラしかしませんね🤣

 はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります!
うちもトイレットペーパー、芯だけになってても替えない、ズボンは洗濯カゴの横に脱ぎっぱなし、電気つけっぱなし…など、本当に小さい事の積み重ねで毎日イライラします😇
注意するのも疲れてもう何も言わないですけどイライラとまりません。

SAORI

わかります。いやほんとわかりすぎる笑
ラップに関してはうちんとこの旦那もできなくて、私にやって〜ってきます。聞いてみたら「手っていうか指が大きくてできないんじゃない?」って言われました。
男性あるあるでしょうか?w

elfi

全然心狭くないと思います!当たり前の事を当たり前にやってくれないのだからイライラして当然です!

かぼちゃ🔰

本気でたった今同じことをしていました!
ラップ!!

なんで放置すんのか意味わかんないですよね。。
私の旦那は謝りもしないし、露骨に溜息ついてきます(笑)

まめちゃん

トイレットペーパーはたまに私がやってる🤣電気はお互いたまに消し忘れる🤣
旦那は小の時トイレットペーパー使わないし、大は職場ですることが多いみたいで家ではあまり消費しなくてなくなるのはいつも私の時🤔でもそのままにしてても何も言わずに変えてくれるからラッキー🤣
電気はそんなに電気代かかるかな?と思ってあまり気にしてないけど、毎回はちょっと嫌かも🤔

ママリ

めっちゃわかるー😭
もう言ってもしょうがないからなにも言わないけど、いちいちイライラします😇

この旦那さんは
あー😭ごめん😭って言うだけまだかわいい😂

3児ママ( •̀_•́)ง♡

歯磨き粉無くなっても変えない。

non

些細なことめっちゃわかります!

うちは、蛇口をシャワーからストレートにしといて元に戻さないので、何度も酷い目にあってます😭
あと、ウォッシュレットの強さも1から5に変えといて戻さないんで地味にイライラします笑

はじめてのママリ🔰

誠にスイマメーン!笑

とまと

めちゃくちゃわかります〜😭💦💦
余計な手間を増やされるのほんとイライラします!

大体にして、トイペの芯にしてもラップにしてもめんどくさくて放置してる感じだと思うんですよね。
そりゃめんどうな事を全部押し付けられてるわけなのでイライラして当然です!
全然心狭くないですよ〜😑✨

はじめてのママリ

うちの旦那は、探し物が下手すぎ、
本気で探す気がなさすぎてウザい。なんでもかんでも「どこ?」「ないけど?」って言います。
どこにあるか聞かれて、野菜室って言ってんのに「ない」
あるから言ってんのに「ない」
その後いつも私が秒で見つけます
ほんっとイラつく!!

mishin♡

ホント大半そうなんですかね?
えっ?何で?って事多いですよね?特に補充と後始末!!
トイレットペーパーも醤油もティッシュも補充しない、飲んだ後のペットボトルも空き缶、コップも何でそのままなんだ(--;)???
子供に『片付けろ!』って怒ってるけど、どの口が╮(´- ̯-`)╭
あなたも片付けようよって思いますΣ\( ̄д ̄;)ォィォィ

はじめてのママリ🔰

なんだかイライラが止まらず初めて投稿!

電気消さないから私が消すけど、すぐにつけに行ってまた消さないから私が消す、これを毎日何十回する

買い物行くと欲しいものを無言で渡してくる
自分の荷物も無言で持たせてくる
洗濯機の近くに脱ぎっぱなしならまだいいです
家中に脱ぎっぱなし
準備も支度も私任せで
忘れ物したら私のせい

やだーどんどん出てきちゃう!

moana lua

ふつうにイラつきますよね。
男の人ってこういう人多いと思います。だらしないし細かいこと気にしないんでしょうね。もったいないとか思ったりやもしない生き物なんだと思う。
素直にごめんと謝ってくれるだけいいと思いますよ。
注意したら逆ギレみたいなのとか、言い返されたりとかのほうがマジでムカつきます。

みーさん

わかります!!笑
うちは、ペットボトル!!
洗ってくれよー💨と言ったその日だけ洗ってくれます!
その日だけ、、、笑

はじめてのママリ🔰

ごみ捨て行ってくれて
ありがたい〜!けど捨てた後の
ゴミ袋の設置忘れがち🙄

ふぅたん

わかります!

小さい事なのかもしれませんが、こっちにしてみたら
小さな事ではないですよね!

ホント、イライラします😤

はじめてのママリ🔰

ペットボトルもラベル取って
潰すだけなのにそれすらしない😩
ゴミはだいたい投げて
よっしゃ入ったー!って…
よく見ろ入ってねーわ。笑

ミカん

めっちゃわかります。

引き出し開けっ放し、ゴミ箱あるのに食べた空容器キッチンに置きっぱなし、ティッシュなくなったらないの?って自分で持ってこいって思うし、自分や子供にはちゃんとしろ、ちゃんと片付けろって言うくせに…

イライラしすぎもありつつ、ストレスで白髪増えた…

白髪増えたなって言われて誰のせいやねんって余計イライラしたり…

いい事ないかなぁ…

J子

私も些細なことでイラッとします!
私に聞けばすぐ見つかる物を何も聞かずにガサゴソ探しているの見るだけで腹立ちます。
夫としては忙しいから気を利かせてると思うのですが、逆効果すぎる。

キラキラママ🔰

うちは、週末主人がごはん作ってくれるのですが、、空っぽのわさびチューブやら、白だしが冷蔵庫で冷やされてます。笑っ
トイレットペーパーは毎回です、笑っ

イライラしますよね!笑っ

かおみ

うちも同じくです。
うちは謝りもしません
またママ怒ってるねぇ〜って
言ってる。
キモイし怒ってないしと呆れてます。

なのでトイレは別 一階と二階で分かれてお互い管理する。

歯磨き粉などは別々。

コップは自分専用の物を使い責任持って食洗機に入れる。

電気はできる限り人感センサーに換えました

あとバスタオルも別々です
。部屋に放置して何回もカビだらけにしたので。 

服の脱ぎ散らかしは
旦那の部屋に洗わずにそのまま放り投げときます

ホントはこんなことでイライラしたくないのにね

ママリ

ちっちゃい事じゃないです!
毎回なら大きいです💦
それはストレス😨

ママリ

電気や水道などの光熱費は、消し忘れてもどーせ旦那が払うんだし別にいいや!と思うようにしたら消し忘れは全くイライラしなくなりました🤣
冷蔵庫に空のペットボトルがある時はペットボトル食べるの?って必ず聞きます🤣

まちゃみ

わかります!トイレットペーパー解ります!!
旦那といえどアカの他人デスし、分かり合えませんよね…
ウチにも残念な旦那が居るのでホントにイライラしています!

リカちゃん

同じく。イライラ限界。

くまこ🧸🤍

我が家もほぼおなじです☺️
共有のハンドソープやボディソープの詰め替えもそうですね。無くなりそうなタイミングで普通補充するよね?って聞くけどいつも「気が付かなかった」と言われます。諦めてます\(^o^)/

泉

あーイライラするのわかります😅
もう離婚しましたけどw
あとゴミを捨てないとか出した物をしまわないとかもありましたね。
気づいたならおまえがやれば?とか、
言い方が悪いとか逆ギレしてくるし。
ストレス半端ないですよね。
何度物に当たったことか😂

アイカ

小さなことだけど、気分は良くないですよねー!

うちは、私が細かいので(^_^;)
子供にも電気の付けっぱなし、ドアの開けっ放しを注意してたら、子供はちゃんとやってくれるようになりました。

そして、旦那は子供にも注意されてまーす(笑)

旦那の教育は、子供より難しいのかもですね。

まいまい

めっっちゃ分かります!!!共感しかないです!!!
うちの旦那なんかトイレットペーパー替えてって言ったら毎回ビミョーな長さで残してて結局私が替えないといけないです😖
洗面所やトイレ、玄関の電気もちょいちょいつけっぱなしだしお風呂の後、換気扇回してないしコップ1つスプーン1つも洗わないし最後に麦茶飲んだら次の麦茶作っといてって言えば麦茶ポット洗わないでそのまま次の麦茶作るし・・・😡次の麦茶作ってって言ってない時はカラの麦茶ポットを毎回シンクに置いてたのに自分が作らないといけなくなったら洗わないで麦茶作るのが腹立つ😡
ホントに小さい小さい事ですけど、それが積み重なっていって大きなストレスになりますよね!!!
男は言わないと分からないってよく聞きますけど人として大人として、それは言わなくても分かるでしょ!?ってこといっぱいあります!お互い頑張りましょう✊

おかぴ

うわ~💦ラップの切れ目紛失or破けて切れ目クルクルで放置って我が家だけかと思ってたら違ってた~😂
うちの旦那もトイレットペーパー芯だけでも変えない(2つ並べてはいるホルダーなのに…)ボックスティッシュ、アルコールティッシュも最後に使って新しく出さない、パンツ、ズボン、シャツは洗濯カゴの横っていうか脱衣所の床一面に散らばしてる。。
なのに何故か靴下だけは2つくっつけて出す(洗う時外さないといけないからやめてほしい)
使ったティッシュのゴミはテーブルに放置、トイレ洗面所風呂場使ってない部屋の電気付けっぱなし(それで電気代たかくない?!日中テレビ付けすぎだからじゃない?とか言ってくるからほんとにストレス。)

なんなんですかね、後の人の事考えられないんですかね。

ストロマトマト

全然心狭くないですよ!
細かいことってなんか目につくんですよね。
うちは資源の無駄遣いが多いです。
・水滴拭くのにティッシュ二枚も三枚も使う。
・水道、シャワー、ジャージャーだしっぱなし。
・トイレットペーパー、ガラガラガラガラガラガラガラガラ大量に使う(おかげで減り早い)
・トイレの水何度も流す。
最近ようやくスルーできるようになってきました。。

NANAZO

洗濯物の袖が絶対片方だけ裏になってる。全部裏なら裏のまま干して畳んで「自分でひっくり返せよな」ってできるんですが、片方だけだから干すとき直さざるを得ない。

数ヶ月前に子供を見ながら洗濯物干してて部屋がぐちゃぐちゃになってたのにキレられたので、「じゃあもう二度と洗濯やらない、お前がやれ」って言って洗濯を旦那担当にさせたので、この機会に直るかと期待してましたが、残念ながらまだ直ってません😅

meimi♪

見えない家事ってやつですね!

うちは食器洗いだけは夫の担当なのですが、いつも洗って水切りカゴに伏せて置いとくだけで棚にしまうのはいつも私。
私がやらなかったらどうなるかとあえて放置してると、昨日洗って伏せて置いた食器の上に、新たに洗った食器を置いてく…どんどん水切りカゴが山盛りになる始末💦

だから夫に、、、
このまま洗うことだけやってるとどーなる?乾いたのは棚にしまうの。
こーゆーのを見えない家事って言うんだよ。
シャンプーの詰め替えもそう、トイレットペーパーの交換や、ゴミ出し後の新しいゴミ袋のセットとかもね。
世の主婦たちはそういうところまでいつもやってるんですよ。育児に加えてね!!主婦って凄いよね〜。
と言ってやりましたよ😙
そしたらこないだのゴミ出しの日、新しいゴミ袋がちゃんとセットされてました!
ま、言われてすぐだったから、またしなくなると思いますが😑

まぁ

入れれるもんなら、トイレットペーパーの所にラップを入れてやりたい😂笑

すう

わかりますー!!!🤣🤣🤣
旦那用のシャンプーですら無くなったら棚から下ろして「詰め替えてください」感たっぷりに置いてあります!!!😇😇😇

あれないよ。これないよ。の前に詰め替えストックの棚を見なさい!って思うけど、もう言うのもめんどくさくて😮‍💨

イライラさせないで欲しいですね😌💢

ドラミちゃん

うちはティッシュの箱そのまま燃えるゴミのゴミ箱に入ってます。潰すことも、分別することもできないの⁉️と驚きます。
あと電気は日常ですね。家中電気が燦々と。。繁華街じゃないんだから👹

はじめてのママリ🔰

ラップは手で探さないでセロテープでくっつけると探せますよ👍教えてやらせた方がいいです。小さい事のイライラってぶつけどころがなくて溜まりますよね😅

ななななな

あー、同感。
お気持ちすごく分かります。
小さなことなのに、本当イライラしますよね。
GWも、3日もいるのかって思っちゃいました。