
臨月を迎えた女性が、旦那との不満を述べています。旦那が子どもの寝かしつけを手伝わず、アニメを見ている姿にイライラしている様子です。彼女は旦那に対して不満を抱きつつも、言わずに我慢している自分を評価しています。もし陣痛が来たら、旦那のせいにするつもりです。
私よく頑張ってる! 今日は朝から旦那と気が合わない。
都度都度イラッとくる(笑)
私臨月入って帝王切開も控えてるのに、さっきも寝かしつけ全く手伝わず別室でアニメみるだけで、
その姿見えただけで腹立つからドア閉めて無言の視界に入ってくるなアピールした(笑)
結局旦那が部屋入ってきて抱っこして寝かしつけしたけどいい気しませーん(笑)
ひたすら文句言うてやりたいけどいえば面倒くさいし黙ってた私は偉いと思う!
もしこれで帝王切開前に陣痛きたとしても、手伝わんかった旦那のせいにしてやる!
あんたが手伝わんかったから早く陣痛がきてしもたわ!!!くらいに言うてやる!!!
ほんま男ってやつは、てかうちの旦那は気が利かん!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈
🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

はじめてのママリ🔰
やはり男の人は気使ってくれないですよね笑
なんで言わなきゃ分からんかな?と毎回思います。子供が隣で泣いてても、スマホいじってるし、抱っこしてよ!とでも言わないと気づいてない様子。
私明日死にでもしたら、旦那には娘の命預けれないかも笑

やすばママ
男の人って本当に気がきかないですよね!!!!
私も息子を寝かしつけをしてる横で音ありでTikTokを見てた時はまじで蹴り飛ばそうかと思いました🤣
「音小さくして」って冷静に言うのが精一杯で...
しかもそのまま寝落ち。
足で一時停止しました....
そんな事は日常茶飯事。

みー
ママさん本当頑張ってる!
2人の子供なんだからやってよ!ってめちゃくちゃなりますよね😠
何か悪いことあったら全部旦那さんのせいにしておきましょう笑

まぁちゃん
私も正産期1日前上の子を保育園送ったあと歩きなのに6本入りのビール買ってきてと言われ嫌がるとうるさいので渋々買っていったらその数時間後破水して正産期1日前に娘産まれました😂
-
ポッチャマン
え、ではビール飲んで運転できないで
タクシーで病院まで行ったってことでしょうか?😱- 4月30日
-
ステゴ
え!?妊婦にビール買ってこさせたなんて、正気の沙汰か…
- 4月30日
-
まぁちゃん
夜に飲みたいから買ってきておいて欲しかったらしいです笑 飲むまもなくすぐに破水したので運転して貰えました😂👍
- 5月9日
-
まぁちゃん
ほんとあの頃はムカつきましたね😂😂😂😂
- 5月9日

J子
寝かしつけ中に部屋入ってこられても起こすんじゃないぞってイライラするし、手伝いもせずテレビ見られても全然手伝ってもくれないってイライラするし、結局何されてもイライラするんですよねぇ😂

meimi♪
わーかーるーーー!!
自分が腹立つことやってるのに、こっちが文句言うとふてくされて、そこからずーっと不機嫌だったり逆ギレしてきたりでもっと面倒くさくなる!!
だから文句も言わずまたこっちが我慢するだけ。
もうどっちかにしてくれ!!
腹立つことやるなら文句言われても仕方ないやん!一言謝ってそこからちゃんとしたらいいやん!
文句とか注意されて不機嫌になるなら最初からしなきゃいいやん!
ホントどっちかにしてくれ!

彩波
すっごくわかります。
本当に男の人って気が利かないですよね😅
うちの旦那だけじゃないんだな🤣
毎日、朝と夕方はワンオペで闘いかのように過ごしているのに、そんな時は増々『なんでこんなところにペットボトル置くかな😠』とか、些細な事がいちいちイラッとします。

rms
うちの夫は3人目産まれてやっっと気が利くようになってきました。😂🤣笑笑

ともとも
皆様お疲れさまです!
私はこないだ、旦那にうっぷんを晴らしたのでその話を書きます✨
私、子宮頸癌の手術経験もあるので、妊娠と同時に出血しました(妊娠すると血流が増える+入口が他の人よりも手術で薄い)。
たまたま基礎体温がとっていたので、切迫流産の診断+職場もお休みを強いられました(職場はそのまま退職…)。
しかし、切迫早産で26週(気づいたら陣痛ぽいのが13分おきで産院へ電話して)そのまま入院しました。
2度目の結婚(私)ではあるものの、「俺はご飯は作んないから」「家事はよくわかんない」などなど…(結婚してから分かることありますね)。お産後になって、「育児や家事とか手伝う」とか言ってました。いやいや、「あなたも当事者だから、手伝うっておかしくない?」て言いました。
何か言うと(共同生活上困ること)言うと言い訳ばかりなので「言い訳の意味」(まず謝ることで誠意を伝えるなどが書いてありました)をラインで送りました。一時期は、少し変わったかな?😅
赤ちゃん時代は、よく泣く二男でしたので、朝方寝ることも有りました…。平日は仕事なので旦那は安眠できるよう頑張りました。お休みの日に「寝てないから、2、3時間だけ寝かして…」(「俺にも予定が…と言っていたけど」有無言わさず子ども手渡し)寝ました🤭朝6時くらいに手渡し、お昼近くに起きてやりました(睡眠負債溜まりまくり💦で寝たんですね)
お産後は交通事故と同じ状態と言っても何か家事を手伝う(←手伝うという言葉は、不本意)こともなかったので、言いましたがほぼ変わっていませんでした!!(お産後の皆さんは無理してはいけません!)なので、「ファミサポ入れたい」との言葉には「他人を家に入れたくない!」…。
そして、こないだ義父がなくなったので、心がズタボロで家に「義母を呼び寄せたい」の言葉に、今までのことを言い、「あなたには信用はない、(「俺には信用がないのな!」と言ったので)…お金にあるかもしれないけど」と伝え、同居の話はなくなりました✨
ぜひ、その苦労を恨み節で返してあげましょう!

ちびまま
分かります!!
臨月だろうと産後だろうと通常運転!
ゲームにテレビにケータイ
泣いてる子供をあやすでもなくケータイ、赤ちゃん泣いてたら抱っこはするけど「ミルクじゃない?」と言うだけでミルク作らないし😑
私が寝かしつけして一緒に寝ちゃえば一緒に過ごせないと文句
でもそんな事ない時は自分がゲーム
どんなに真剣に話をしててもゲームやケータイでながら返事だし会話すら覚えてないし自分がどう返事したかさえ覚えてない
もはやゲームかケータイと結婚すれば?レベルです😂
あ、液晶画面と結婚すればって言えばいいのか!www

えみり
はいはい。
まずは旦那をあてにしない。頼らない。大きい子供と思いましょう

はじめてのママリ
ママさんお腹も大きくなって大変な時に毎日の育児おつかれさまです🙇
こんな時に率先して動いてもらわないと、先が思いやられますね…
ただ私は今のうちに文句言ってやった方がいいと思います🤔
不機嫌アピールで寝かしつけに来てくれるなら、圧倒的に気が利かないだけで全くやる気がないしょーもない旦那さんではないのでは?
陣痛きたら旦那のせいにしてやる!といっても、無事に産まれたらいいですけど…もし何かがあったら、一生後悔すると思います😔
ママさんとお腹の赤ちゃんのためにもちゃんと伝えておくのがいいのではないでしょうか?🙄

助言の声
あなたが願う通りの旦那さんになるとよいですね。
コメント