
小1の水筒について、軽くて漏れないタイプを教えてください。ランドセルが重いので重たいのは避けたいです。
小1の水筒、どんなの使ってますか?
ランドセルが重いので、水筒まで重いのは使いたくなくて💦
軽くて漏れない水筒やタンブラー教えてください!
- 雷注意(5歳4ヶ月)
コメント

mie310
小柄で細身の娘がおります!ランドセル重いですよねー😅
お探しの水筒等はお答え出来ませんが、幼稚園の頃に先輩ママさんに聞いてサーモスの0.8L(園児には大きめ!)を早々購入し、半分以下のお茶を入れて持たせて慣らしました。
入学後もしばらくそんな感じで持たせますが、周りの1年生は同じか500L(サーモス多いです!あとはタイガー)の子がちらほら。

ジャンジャン🐻
うちも軽いの使ってます💦
サーモスの500です☺️
ただ距離もあるので真夏はさすがに足りなくて、500のペットボトル凍らせたものを補充用に持たせて、帰りに詰め替えさせてますよ☺️
-
雷注意
サーモスの500にプラスして500ですか😳‼️
重いですね〜💦
参考になります🙏ありがとうございます!- 4月14日
-
mie310
横からすみません💦
飲む子はそのくらい飲むらしいですよね!
「うちもそうかも知れないし!」と春生まれの大きめ母は用意したのですが、早生まれの非力娘にはちょっと時期尚早でした😅- 4月14日
-
ジャンジャン🐻
さすがに普段へ500でたりてますが、通学路が炎天下の国道で2キロあるので、真夏は干からびてしまいます😂
- 4月14日
-
雷注意
体格や体力の問題もありますよね💦
うちの子は120cm超えてるので大きいは大きいんですが、体力なさすぎてもう🤣- 4月14日
-
雷注意
炎天下2kmはガチでやばいですね😭😭😭
そりゃ足りないわ〜💦- 4月14日

♡YU-KI♡
娘も1年生の頃500位の水筒を持たせてました。
冬はプラスチックのタンブラーを持たせた事もありますが、落として割れてしまい、学校で泣いた事もあるので、プラスチックはオススメしません💦
むしろやめた方がいいです💦
-
雷注意
あらま😅
確かに壊れやすいのが難点ですね💦
ありがとうございます🙏- 4月14日
雷注意
0.8ですか!
それは大きいですね💦
やはりサーモスですよね…
本当ならもうプラスチックタンブラーで行かせたいぐらい重さが気になっちゃって😭
参考になります🙏
ありがとうございます!