※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

隣の早朝のシャッター音がうるさく、毎朝5時10分に起こされて困っています。静かに開けると言われても、結局起きてしまい、精神的に辛い状況です。

お隣の早朝のシャッター音が、うるさすぎる!!


毎朝5時10分にシャッターを開けます!


毎朝早いね!
シャッター音で起きるよ!って言ったんですが、


本当に
ごめんねー💦

静かに開けるねー。




って言うだけで、毎回静かに開けてるんだろうけど起きます!


なんでそんなに朝早いの?って聞いたら、


朝5時までに洗濯機を回し終えて、
洗濯物を干すためだと言ってました!


日に当ててパリパリの洗濯物にしたいんだそうです。



そんなことのために、こちらは、
シャッターの音で飛び起き、

どんなに仕事で遅くまで起きていても、朝5時に起こされ。

子供に、早く寝るよと、急かしてしまったり。

朝早くに起こされるプレッシャーで眠れなくなったり。


こちらは精神崩壊しそうです。。


コメント

Rim

そこまで言える仲なら
朝早すぎてうるさいから
もっと遅くに開けてほしいと
頼んでみたらどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!そうですね。言っててみたいとおもいます。

    爆発しないように気をつけます!!

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

シャッターの音そこまで聞こえますか?😳
うちはお隣さんと家の間隔は近いですが、窓を開けてないと聞こえないです😳
5時だとそこまで非常識な時間でもないし、生活音はお互い様だし難しいですね😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めっちゃ聞こえるんです😢

    窓開けなくてもです。
    家の作りが安いんだと思います😢


    5時が非常識じゃないのは、ビックリです。
    完璧アウトかと思ってました。

    非常識のにわとりやろうだなって思ってましたし、

    わざとやってんの?とさえ思いました。


    非常識な時間ではないって、考えなのかもしれませんね。
    相手は嫌がってるのを気づいていないのかもしれませんね。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがに、洗濯機の音まではしないんですが、
    4時台に回してるんだー。へぇーってドン引きでした。

    洗濯機の置いてある側に近い家の方、うるさくないかなー。って心配になるくらいです

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん人それぞれ生活リズムが違うので、、😫
    うちは、旦那の出勤時間が早いので5時には完全に起きてます😭

    非常識のにわとりやろう😂😂笑っちゃいました😂
    お隣さんに相談できないですかね?
    5時だとまだ寝てて、子供も起きちゃうから出来れば時間を遅くしてほしいと😫💦
    たぶんそれです!相手にとっては5時に起きてるのが当たり前なんだと思います😭

    私も昔、マンションで一人暮らししてた頃に、上の階の人が5時くらいに目覚ましを1時間くらい鳴らしてて、床に置いているのかバイブ音とかがめちゃくちゃ聴こえてたのはイラっとしましたが、、🙄

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    洗濯物干すから、早起きって言ってるくせに、今日見たら全然洗濯物干してないし。でまたイライラ(💢^ ω ^)



    心の中で、ブス、デブ、オバハン、って、言って、自分なりにスッキリさせるくらいしか、発散方法ないです😢

    人には言いません。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分で目覚ましセットしてるのに起きない人ムカつきますよね。分かります😢

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑笑笑笑
    それならわざとかもですよね😫
    よく考えたら、5時に洗濯干したいなら、4時くらいには洗濯開始しなきゃですもんね🤔

    心の中で発散してて偉いです🥺❤️

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    汚い言葉すみませんでしたm(_ _)m

    笑ってくださって心が広い方に聞いて頂いて、嬉しかったです。

    ありがとうございます。

    家を買って2年くらいなので、長い付き合いとなりそうです。


    頑張ります。涙

    • 4月14日
deleted user

感覚の違いかもしれませんが私的にも5時は早いなーと思いますね😭うちは6時でも開けないようにしてます💦

でもカタ、カタ、カタくらいにゆっくり開けてもらってもわかるレベルですか?
うちも住宅街のうちの一軒で隣の家もまぁまぁ近いですが、朝みんないつ開けてるんだろ?ってレベルです🤔
寝室とシャッター開ける窓の位置が近いんですかね🥲それともゆっくり開けるといいつつ雑で普通に開けてるのか🤣

窓開けてたら流石にわかる、自分の家で旦那が開けてる時は分かりますが😖

そこまで、話できてるのに5時に開け続けるお隣の奥さんなかなか強いですね🤣

もう一軒の反対側のお隣のお宅は迷惑に思ってないんですかね🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにうちは深夜からタイマーで洗濯機が動きますが、お隣さんは全然聞こえないと言ってます!

    でも、逆のお隣のお子さんの泣き声は窓閉めてても聞こえたりるので、おそらく寝室が向かい合ってるんだと思います💦
    部屋の位置にもよりそうですね🥲

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    もう1軒反対のお隣さんは、高齢の方で。
    どう思われてるか話したことはありません。


    ここまで話しても、やってくるから、私も、シャッター取りつけて、もっと早くやってやろうかなとも考えましたが、逆効果かなと。諦めたり。


    なんか、怒ったら負けみたいな感覚があってさ。


    こっちが、辞めて欲しいって言ったら、
    何か返ってきそうで。


    子供たちも毎日遊ぶ間柄なので、困ってます。

    • 4月14日
まゆ

手動のシャッターですか?
5時にガラガラガラガラ~と聞こえたらうるさいかもですね💦
とはいえうちも6時過ぎに電動シャッター開けてるので、知らないうちにご近所さんに迷惑かかってたりするのかな😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    シャッター問題は根深いです。

    ちょっと前にシャッター音がうるさいと殺人事件ありましたよね💦

    極端な話ですが、本当に怨んでるといっても、過言じゃありません!

    • 4月14日
ままり

私、夜中にシャッター閉め忘れたの思い出して何度か閉めたことありますが、そーっとゆっくり動かしたらほとんど音しないですよ💦
部屋で寝てる子どもや旦那も気付かないくらいですし。
飛び起きるほどの音ってわざと音たててるの?って思っちゃいました💦
シャッターの音で朝起きてしまってそのあと寝れなくて子どもが辛そうだから、開けるのは○時にしてもらえないかな?とお願いするのはどうでしょう😭
音問題ってほんと精神的にきますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは、多分作りが安いんだと思います。

    普通に聞こえるし、起きます。

    ゆっくり開けている感じもしっかり分かりますが、それはそれでイラッとします。

    聞こえてっから😠✋✋🔫💥

    みたいなかんじです。

    • 4月14日
ぽん

シャター音気になりますよね💦
うちも夜は閉めてるのですが、早めに17時には閉めて、朝開けるのは7時半頃にしてます!
結構静かに閉めてもカラカラと音はしますもんね😅
うちも近所の家のガレージのシャッターだと思いますが、毎日23時頃聞こえてきて、折角寝かしつけた子供が起きたりしてストレスでした😫
今は慣れて子供は起きませんが私は寝てても目が覚めて、またか!って思ってしまいます😕
なのでなるべく迷惑かけない時間に開け閉めするように気をつけてます💦
朝早いこととかすでにお隣さんとお話ししていらっしゃるのでしたら、もうはっきりシャッター音がストレスだと伝えてもいいかもですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    ありがとうございます。
    大変ですよね💦


    結構、隣の奥様は気を使う方で、よくお菓子とか、作りすぎたからおすそ分けしてくれるような方なんですけど、。


    それなのに、1番大きなこのシャッター問題に対しては匂わせる事を言ってるのに気づいてないんだか、折れたくないんだか。。


    お菓子とかはいらないから、もう少しシャッター開けるの待って貰えますか?
    シャッター気にしすぎて不眠症になってしまって。


    とはっきりいってみようと思います😢

    • 4月14日