※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那への束縛がやめられません。日常的に沢山しているわけではありませ…

旦那への束縛がやめられません。
日常的に沢山しているわけではありません。
女の子と少しDMをし出るのがわかったら発狂してしまいますし、飲み会に行きたいと言われたらあからさまに嫌な雰囲気を出してしまいます。もともと束縛し合っていたし、付き合ってる時にあった出来事から飲みに行くのは信用できません。
でも、今は若いけどこれから年を重ねてもこうなのかと思うと自分自身苦しいです。変わりたいけど、まだ気持ちがついてきません。

コメント

ごごてぃー

一度、信用できなくなるとまた信用するってなかなか勇気がいるし私も無理です。

ゆっくり時間かけてやっとだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の場合時間がかかりすぎちゃってるかもしれません😔
    最初信頼を失った出来事からは四年が経っています…

    • 4月14日
lii

わかります!私も自分が嫌だと思ったら些細なことでも態度に出ます🙄
信用なんて壊れるのは一瞬だけど信用を得るにはたくさんの時間が必要なんで4年前なのに…とかは関係ないですよ。
そもそも信用壊す方が悪いですからね、、

  • lii

    lii

    と言うか、私からすると女の人とのDM自体あり得ないです🥲

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります。

私も信用失うことがここ5、6年で何度もあり、信用するなんてことすらしようともしなくなりました。

なんなら、そんな信用失うことしといて飲み会だの女の子と絡むだのもってのほかです😰

みな

信用って一度なくなれば完全に信用しきることってこの先何をされてもないような気がします💦💦
私も付き合ってた頃に一度信用なくなりそうな事があって娘が生まれるまで束縛三昧でしたが、娘が生まれると旦那に興味が薄れたのか束縛しなくなりました!!!

はじめてのママリ🔰

わかりますよー😭
私は元々束縛タイプで、主人に何をされたわけでもないけど相束縛しちゃってます。
今はコロナで会社の飲み会などもないですが、コロナ落ち着いて会社の飲みでキャバクラなんて行かれたら発狂して、口聞かないと思います。

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

わかります😭インスタやTwitterで女友達フォローしてるだけでもいやでした…。

が、結婚してなんとなく変わってきて
心が寛大になりました😂

まる

私も束縛も
独占欲も強いです!笑

私は元夫の時のトラウマで
今の夫の事も本気で信じる事が
出来ません😅多分、普通は
疑わない所まで疑ったりして
自分でも疲れちゃいます😅🙏
信じたいのに信じて
裏切られた時のあの絶望感を
もう味わいたくないから
一線おいてしまう
癖があります😅

女の人と同じ空気すら
吸って欲しくないですwww