※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる🐣
子育て・グッズ

抱っこ紐で抱っこしているとき、2ヶ月の赤ちゃんの頭に凹みと脈が感じられるが、抱っこ紐を外すと元に戻る。これは使い方が悪いのか、普通のことか?

生後2ヶ月の子です!
抱っこ紐で抱っこしている時、ふと頭を触ったら
大泉門が凹んでて脈を打っていました。
少しおしりを持ち上げると凹みはなおりました。
抱っこ紐をしていない時は凹みや脈打ちはありません。
抱っこ紐の使い方がよくないのでしょうか…😔
それとも、よくあることでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

あったとおもいます!

  • まる🐣

    まる🐣

    やはりある事なんですね😮‍💨
    ありがとうございます!

    • 4月13日
deleted user

少し凹んで脈打ってるのが普通だと思います🤔

  • まる🐣

    まる🐣

    普段と違って目視でも凹みが分かるくらいなので心配になりました😧
    凹みも脈打ちも普通という事で安心しました、ありがとうございました!

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

脱水状態だと大泉門が凹むと聞いたことがあったので、母乳が足りてないんだと思い、ミルク増やしたりしましたが、小児科の先生に聞いたところ、大泉門は骨がくっついていない分、重力の力を受けやすいから縦抱きしていると多少凹むし、ねんねの時や横抱きだと戻ると言っていましたよ🙆

  • まる🐣

    まる🐣

    詳しい情報ありがとうございます!
    気になっていた事が解決しました✨

    • 4月16日