※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨチママ
妊娠・出産

千葉大でNIPT検査受けた方いらっしゃいますか?色々教えて下さい🙏

千葉大でNIPT検査受けた方いらっしゃいますか?
色々教えて下さい🙏

コメント

あおた

NIPTでは無く、羊水検査の説明だけ聞きに行きました💡
(実際に羊水検査を受けたのは別の病院です)

説明受けるだけでもカウンセリングという扱いになるみたいで、保険も効かず1万円かかりました😂(紹介状あり)

  • ヨチママ

    ヨチママ


    かかりつけ医に紹介状書いてもらいつつ、自分でも予約の連絡をしないとならない「2重予約制」と書いてありましたが、あおたさんの時もそうでしたか?

    説明受けるのには夫婦一緒でないととあったので、かかる前からめんどくさく思えてしまって💦費用も高いですよね😭

    • 4月13日
  • あおた

    あおた

    予約の電話した気がします💡

    カウンセリング、主人と息子も連れて行きました💡
    元々息子がが遺伝性の先天性疾患を持って生まれてきたことから羊水検査を受ける流れになったのですが、説明自体はとてもとても丁寧で安心感はありました💡(産科医、遺伝子科カウンセラーのお二人が説明してくださいました)
    確かにめちゃめちゃ面倒でしたが😂
    羊水検査は税込11万でしたね😩
    実際羊水検査受けた病院よりも1万円高かったです😂

    • 4月13日
  • ヨチママ

    ヨチママ


    千葉大まで2時間かかって行くのか、1時間かからず行ける都内でチャチャっと検査受けるのかで迷ってます💦

    うちは単に「高齢出産で不安だから…」って理由なので、丁寧なカウンセリングとかかえって申し訳ないな…って思えちゃいます😂
    検査受けたいけど、どこの病院でどこまでの検査受けるかで悩みますね💦

    • 4月13日
  • あおた

    あおた

    都内からだと遠いですね💦
    千葉大にこだわりなければ、私なら近場で決めちゃいます☺️
    羊水検査や遺伝子検査は検体の採取は病院ですが、検査自体は専門機関で行われるので💡
    NIPTもそんな感じだと認識してます(詳しいわけではないので間違ってたらすみません💦)
    あとは単純に、病院の口コミとかで親切そうなところとかをみます笑
    検査結果が同じでも、説明の受け方は大切だと思うので😂

    • 4月13日
  • ヨチママ

    ヨチママ


    同じ千葉県内なんですが、下るより都内に出る方が近い立地でして🤣
    残り2週間程度しっかり悩んで納得の行く検査受けれるよう、下調べ頑張ってみます‼️
    レスありがとうございました😊

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

こんばんは☆
千葉大で丁度2月に受けてきました☆何かお役に立てたら嬉しいです😃
結果出るまでは、ほんとドキドキものでした(´∀`;)

  • ヨチママ

    ヨチママ


    レスありがとうございます♡
    かかりつけ医から千葉大に予約制入れる際直ぐに予約取れましたか?待ちましたか?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は他院から千葉大の産科に転院になっちゃいまして、どうせ千葉大かかってるなら出生前診断も受けよう!と旦那となって受けました♡

    その時すでに14週あたりで、産科から、『出生前診断受けたいなら早く遺伝子診療部に予約取らないと、予約埋まってることあるよ』と言われて慌てて連絡しました。
    たまたまキャンセルが出たようで、産科にかかった3日後に予約取れましたが、そこで予約とれなかったら1ヶ月先とかまで空いてなかったから、間に合わなかったかもよと言われました(´∀`;)

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

私はなんとなく認可されてるところで出生前診断を受けたかったので、千葉大となりましたが、千葉県内では千葉大と順天堂大病院が認可を受けているそうです☆

はじめてのママリ🔰

昨年、千葉大でNIPT受けました☺️
夫婦で説明を受けなければいけなかったり、受診できる曜日が指定だったり制約が多いなぁと思いましたが、実際の受診時は気さくな感じでした。
お値段は、全然気さくじゃないですけど、、、!

私は紹介状もらって、電話して2週間後で予約とりました。