※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳のお子さんが他の子を押したり、意地悪をすることは普通の行動です。心配しなくても大丈夫です。要注意な時期というよりは、成長の一部と考えられます。

2歳のお子さんがいる方!!
みなさんのお子さんは他の子を押したり、
意地悪をする事ってありますか?

最近うちの子が他の子と遊ぶ機会があると
押したりすることがたまにあって気になっています。
特に理由なく押すって感じです。
うちの子なんて意地悪なんだって心配で💦

こういう時期なんですかね?
それとも意地悪な子なんでしょうか🥺

コメント

ボンジュール

言葉が少し分かるようになり、
話せるようになったけど、感情が高ぶると上手く相手に伝わらなくて、押したりありました。

そんな時は、相手の子とママさんに謝罪してる姿を娘に見せて、その後に娘はどうしたかったのか、何があったのか、そういう時はどういう言葉を言うのかなどを教えてからごめんなさいをさせてました。

また、ごめんなさいが言えない時もあったので仲直りの握手をさせて貰ってました。

これは相手の子が、ごめんなさいが言えない時にも使えます。

向こうのママさんからしても、我が子が悪いことしたのに、ごめんなさいが言えないなんてどうしよう!どうして言わないの!イライラってなる時って私もあったので仲直りの握手は相手のママさんまた私にしても、ひとつの魔法でした。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱ上手く言葉で伝えられない時とか押しちゃうんですかね💦

    仲直りの握手すごいいいアイデアですね!真似させてもらいます!謝れない時とかどうしても相手のママさんにも申し訳ないなと思ってたので、握手はすごくいいですね!ありがとうございます😊

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

今月2歳の娘なので、少し月齢は異なるかもしれないですが🤔

娘はお友達を押したりすることはないですが、家でママやパパをいきなりペチンと叩くことはあります🥸
あとは、保育園ではどうかわからないですが、娘のものを「貸して」と言うと、高確率で「いや!」と言います(笑)
え、今遊んでなかったじゃんというものもです(笑)

意地悪というよりかは、言葉で全て伝えられず、そうなってしまっているのかな?と思います、、、

  • ママリ

    ママリ

    そういう時期なんですかね💦まだ周りのお友達と貸し借りとかできる年齢ではないですもんね😣もう少し大きくなれば押すこともなくなるといいのですが🥺🥺

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

あります。あります。
しょっちゅうです。
まだ力の加減が分かんないんだと思います。
つい楽しくてって時もあるし
もちろん怒ってもあります。

時期だと思ってます。
皆伝わる時期になったら
押したりしなくなりますよ!

喧嘩の時以外は☺️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱありますよね🥺
    そういう時期だと思っておきます!
    うちの子だけかなと思ってたので安心しました☺️

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

ありますよ😂
相手を転ばすほどの力ではないですが、自分のテリトリーに入ってきたお友達どいて欲しい時に手や身体使って押したり(お尻や頭で押す時も😂)


まぁ、手が出る時期だよねーって意地悪だと思ってなかったです😅

  • ママリ

    ママリ

    うちの子もどいてほしい時とか押しちゃってます💦あとは本当になんで?ってくらい理由がない時も🥺

    手が出る時期なんですかね😂公園行ってもうちの子が押されることはなく、みんないい子だな〜っていつも思ってたので、なぜうちの子は他のお友達を押しちゃうの?って心配でした😩

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません😭
2歳8ヶ月の息子も行きたいところに小さい子がいたら押したりします😭
その後手は出さなくなりましたか?