![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
敷地内同居で、ルールを事前に作った方いますか?(例えば、勝手に来ないこと、など。)どんなルールですか?
敷地内同居で、
ルールを事前に作った方いますか?(例えば、勝手に来ないこと、など。)
どんなルールですか?
- ママリ(3歳7ヶ月)
コメント
![こちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こちゃん
それぞれの生活スタイルがあるわけだから、頻繁に訪問しないこと。来る時は必ずアポを取ること。干渉してこないこと!
私は敷地内同居にしたことを子供が生まれてから後悔しました😔
孫に会いたい義母が時間問わずアポ無しで来るので、イライラしちゃいます🥹
![remi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
remi
うちは敷地内同居を考えてました。
中庭を潰して家を建てる話でしたが
義姉が止めて下さりやめました。
どんだけルールを作っても
孫やらできたらアポなしで来ます。なんやかんや来ます。
年寄りは都合の良い事は覚えてて都合の悪いことは忘れるようになってます。
-
ママリ
ルールも形骸化してしまいますかね😓
- 4月13日
ママリ
ルール作ったけど、破ってアポ無しで来るってことですか?😔
それともこういうルール作ればよかった、ってことですか?
こちゃん
作れば良かったってことです!フレンドリーな親ほど、要注意です😧
ママリ
なるほど、、、
生後4ヶ月なんて、まだママも疲れてるのにアポなし訪問はきついですね…