
離乳食で新しい食材を2日あげる方と、アレルギーが少ない場合は1日あげて次の日新しい食材をあげる方がいる。保育園に入る前に色んな食材を食べさせたいが、毎日新しい物をあげるのは良くないと思っている。
離乳食で、基本的に新しい食材は2日あげてますが、
あまりアレルギーのない物だと1日あげて次の日また新しい物をあげてるという方いますか?😭
3月にコロナにかかってしまった時に離乳食を食べなくなってしまい、少しずつ食べるようになってからは、一度
後期から中期に戻して新しい食材も止まってました💦
でももうすぐ保育園に入るので色んな食材を食べさせたいのですが、毎日新しい物をあげるのは良くないですよね?!😭(もちろんアレルギーがあまり出なさそうな物です)
- あおさん(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日新しいもの出していましたよ〜😃🙌
後期以降は特にじゃんじゃん試していました🤣
卵は隔日の方がいいという先生はいますが、その他の食材もダメとは聞いたことないです🤔
卵すら連続で進めていく方針の先生もいらっしゃいますよ!😊
初見でたくさん与えない、病院があいている時間にあげる、を守っていれば問題ないと思います☺️

退会ユーザー
中後期以降でアレルギー出にくいものは次の日に新しいものもあげてました!!毎日ってわけではないですが、同じ日に新しいものが2つにならないようにはしてました🤔
初期とかはアレルギー出にくいものも胃の成長発達がまだ未熟すぎるから慎重に進めないとアレルギーじゃなくても体調崩しやすくなったりするけどそれ以降はそこまで神経質にならなくてもいいと思います✨
もちろん、7大アレルゲンや21品目は慎重めがいいと思いますが💭
-
あおさん
そうなんですね🤗
7大アレルゲン、21品目以外は毎日与えていこうかと思います^ ^
ありがとうございました😊💓- 4月13日
あおさん
そうなんですね🙄
卵も先生によったら…という感じなんですね✨
毎日新しいの与えていこうかと思います!
ありがとうございました😊