
子育てでイライラし、子供に怒鳴ってしまう女性。精神面やホルモンバランスが乱れ、薬も効かない。どうしたらいいでしょうか。
元々メンタル弱めで、子供を産んでから
イライラや癇癪が酷くなりました😢😢
(私のことです)
息子もなかなかのワガママで
2人で買い物なんて怖くて行けやしない。
実母が近くにいるので頼りっぱなし。
実母は、私がいつか虐待をするのではないか
と不審に思っているので助けを呼ぶとすぐに来てくれます。
こんなに恵まれている環境なのに
なんで私はこんななのか。
ホルモンの数値もガタガタで
現在ピルを飲んでいますが効いてるのかどうやら…
うるさい!!
いい加減にしろ!
もうママ居なくなるからね?!
○○はママのこと嫌いなんだね!
お願いだから泣くな!やめて!
等々、子供にしょっちゅう怒鳴ってしまいます。
虐待するのではないか、ではなく
もう既に心理的に虐待をしていますね、私。
先程は「もうポイするよ?!」
なんて思ってもないことを言ってしまいました。
すぐにハグして謝りましたが
もうどうしたらいいのか分かりません。
体調もずっと悪いので、自分の精神面や
ホルモンバランスのせいだと分かっているのですが
薬も効かないしどうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

パピコ
メンタル面が安定するまで、ご実家で同居は難しそうですか?
このままだと、お子さんが可哀想なので😭😭🌀
それか、精神科で診断書を取り、日中は、保育園に預けてみてはどうですか?

はじめてのママリ🔰
私も毎日娘に怒鳴り散らかしてます😥
めちゃくちゃイライラするし。
息抜きはしてますか?
子供なしで。友達に会ったり買い物に行ったり。1人の時間が増えるだけでだいぶ違うと思います。お母さんがいつでも来れるなら預けて1人でショッピングや美容など行ってみてはどうでしょうか。
子供とずっと2人きりだとストレスも減らないです😢
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいらして少し安心してしまいました😞
週3程度でパートをしているのでその間は実母に預けています。友達と遊ぶ時も、息子が嫌がるのもありますが実母に預けることもしばしばありますが、こんなに子供を放置してていいのだろうか…と逆に追い込まれることもあって😞悪循環ですよね。- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
私は専業主婦で今年度まで自宅保育だったのでこの3年間本当にしんどかったです😂
24時間毎日子供と一緒が本当にしんどかったです。
幼稚園に行き始めましたがまだ慣らし保育で2時間半後にお迎えです。
特に2歳くらいからもう毎日毎日イライラしてましたよ。
今は口も達者なので毎日事あるごとに大げんかだしブチギレで子供ガン泣きとか毎日です😥
優しくしようと思っても怒っちゃうし。
私は子育てに向いてないんだなーって思いました。
何かを諦めれば少しは楽になると思います。
あまり頑張りすぎないようにした方がいいです- 4月12日
はじめてのママリ🔰
住宅購入などの都合で去年の11月頃まで同居していたのですが、父親とソリが合わず同居している方が私のストレスが酷くて…
本当、子供が可哀想だと日々感じています😞診断書があると保育園に預けられるものなのでしょうか🤔??