お雛様やかぶとのお下がり使用について相談です。初節句の飾りに収納やサイズを考慮し、新しいものを購入するか悩んでいます。他の家庭ではどうしているか教えてください。
お雛様やかぶと
ってお下がり使うのは良くないですよね?
私自身三人きょうだいの中の末っ子で
姉、兄、私です。
亡くなった私の祖父が
姉と兄に昔100万超のお雛様、かぶと
買って私は姉のお下がりでした。
私自身娘が生まれたときも
実の私の母親がお下がりで
雛人形持ってこようとしたり
かなりの大きさ(七段もある)で
飾る部屋もないですし。
今回7月に息子が産まれますが
来年の初節句の話を実の母からされ
私の兄のおさがりのかぶとを
飾ればいいじゃんと。
あんまりお下がりもよくないし
今アパートもそこまで広くはないし
まず出したとこで収納がないから
一万〜五万で小さい感じの
トイザらスやイオンで売ってるの買うから
要らないといったのですが。
兄のかぶともかなり大きいやつなので
困ってます。
自分自身は姉のおさがりで
育ってきたからいいのですが
生まれてくる子供からしたら
オジオバのお下がりになりますよね、、?
しかもアパートのことや収納のことも
考えてくれない実の母。
たしかに子供生まれたらお金は
かかりますが🤦♀️
みなさんの家庭はどうしてますか?
家の大きさや収納に考えて
初節句は新しいの買う
もしくは自分の子供の頃お下がりや
旦那さんの家庭からお下がりが
来たなど、、
色々なお話聞かせてください
- ちょこぱい(2歳3ヶ月)
コメント
退会ユーザー
おさがりは縁起悪いかなんかありましたよね。
うちは姉妹で1つのお雛様ですが、名前旗はそれぞれあります。
そんなに大きくなくアパートでも一時的になら飾れる大きさです。
89
人形は子どもの厄を被る形代の役目だとはいいますが、一人一つと気にしていたら、メーカーウハウハ、SDGsとは無縁の世界になっちゃいますよ。
素晴らしいものがあるのならば私なら受け継いでいきたいです。
が
飾る広さの都合があるのならば、コンパクトなものを買って、ご実家に飾ってもらいます。
-
ちょこぱい
私自身がなんでも
お下がりばかりで
姉のものだからまぁ仕方ないでしたが
さすがにオジオバのお下がりとなるとちょっとなって感じです💦
ご意見ありがとうございます- 4月12日
すみれ
厄除けの為の飾りなので、他の人に譲ると厄を被るということもあるそうですが、
高価な物なので新しい物を買って貰わないと、商売にならないという売り手側の策略なのかなと思います
うちは実家の兜を実家で使いましたが、二年目からは出してません
今はディズニーやアンパンマンの可愛い節句の置物もあるので、その家庭のライフスタイルに合わせた節句の祝い方で良いと思います。
-
ちょこぱい
子供生まれたら色々
物も増えますし収納も少ないのでなるべくなら
コンパクトに出し入れできるもの飾りたくて💦
夫もコンパクトのものを
買うと予定しているので
それでも母親が聞かないようなら実家で大きいの飾ってくれと
話します💦- 4月12日
はじめてのママリ🔰
地域差もあるかもしれませんが、
私のところ(西日本)は
お雛様は代々受け継ぎ、男の子は一人一個が昔ながらのスタンダードです😊
ですが、息子は旦那のを受け継ぎました😂高いものだし立派なのにもったいなくて💦笑
-
ちょこぱい
そうなんですね!
私の地域は東北ですが
パパママのお下がり使う人
周りで見かけないですし
調べてみても受け継ぎNGばかりで💦兄のものをそれでも
飾りたいなら実家に飾るようにお願いします。どうせ
兄も実家暮らしなので自分のカブトで都合いいと思いますし😂- 4月12日
ちょこぱい
厄を引き継いだりとかありますよね。パパのお下がりですら
よくないのに子供からして
オジのお下がりなんてってなりますし💦
一時的に飾られてしまえる
大きさがいいのですが、
母親が理解してくれず😖
たしかに昔高価で大きいの買ったことで勿体ないのは
わかりますが
なんでもお下がりで使うの
よくないですよね
退会ユーザー
実家に飾って貰って家には小さいの飾った方が勿体なくないと思います。
ちょこぱい
夫とは小さいサイズの買って
飾る話ですが
母親の暴走が止まらないので
来年までに話つくといいのですが。。
退会ユーザー
おさがり貰っても飾らないって言ってもだめなんですかね。
ちょこぱい
お下がりはあまり良くないし
しまう場所も飾る場所もなくなるから要らないといっても
聞かず参ってます💦
退会ユーザー
もう無視して買うしかなさそうですよね。
ちょこぱい
本来のことなら
神社などに持っていって
供養してもらうべきですよね
もし仮に厄が引き継いで
息子に何かあった時にとか
考えちゃうと不安で
大人しく自分たちで買おうと思います💦