※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママん
子育て・グッズ

一歳の息子が帰宅後、ボディスーツのボタンが外されていたので、セパレートの下着について相談です。

セパレートの下着っていつからにしていますか?
一歳になった息子が保育園から帰宅後、下着を見たらボディスーツのボタンが外されていたので…

コメント

ママリ

上の子の園も下の子の園も、ロンパースタイプは禁止です!
なので保育園入園を機に二人ともセパレートになりました。

夜はお腹が出ちゃうのでまだ着せています😊

  • ママん

    ママん

    ありがとうございます!
    抱き上げたりするとお腹出ちゃうし気温も微妙なのでどうしたものかと…
    ありがとうございました😊

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

保育園では保育士さんが
ボタン止めるの大変なので
保育園行くようになったら
セパレートにしました!

  • ママん

    ママん

    連絡帳にセパレート必要か書いたので返答次第で変えようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

通っている園では生後6ヶ月位まではOKですが、それ以降はセパレートしているです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園ではセパレートですが、自宅では4歳の今でも使っています🙂トイレトレをしている時も全く問題なく着ていました。

    • 4月12日
  • ママん

    ママん

    自分の中で走り回ったりトイレトレするようになったらセパレートかなー?なんて思ってたら…こちらで聞いてよかったです😊

    • 4月12日
はな

1歳児クラスからはセパレートです!0歳児クラスの時からボディスーツのボタン外れてることありましたがゆるーくトイトレが始まるので外してますと言われました!

  • ママん

    ママん

    難しいですよね💦

    保育園からは下着についてはなにも言われてなかったので返答次第でセパレートにします😅

    • 4月12日
ミッフィー

保育園に行きだしたタイミングですね😀
オムツ替えやトイレの時も手間になるので。
下の子はまだ家にいる時はロンパースタイプの肌着です😀

  • ママん

    ママん

    お返事遅くなり大変申し訳ありません😭
    保育園からは急ぎじゃないしそろそろセパレートで大丈夫かな?との事でしたので購入しました🥺

    • 4月14日