![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不安で、知識不足。旦那に依存し、強迫性障害?不安症?周りのことが気になり、自分の責任感じる。家事、保険など不安で、第二子妊娠中。不安で消えたい気持ち。支配されて何もできない。逃げたい。
不安です。
バカなので色々無知です。
これまでわからないことは旦那任せでした。
他にも人の意見を優先したり。
昨年強迫性障害?不安症?みたいな感じになり、自分の周りのことが全て気になるようになりました。
主人に任せていたことで自分が知らないことも不安になり、聞いたら主人もなんとなーくでしか分かってなかったり、忘れたとかいうことが多くて、私がしっかりしないとって追い込まれました。
家のこと(ローンなども旦那任せ)、保険のこと(一緒に結婚当初ほけんの窓口へ行き主人の保険を契約しましたが、私は話を聞いてもあまり理解できず主人が分かっているようだったので任せました。最近聞くと内容は全く覚えていませんでした。)全てよく分かっていなくて、怖くて怖くて。。
もう全てが不安になってしまっています。
すごく波があります。
今第二子も妊娠中です。生まれる前の手続きとか産まれてからの手続きとか何か忘れたらどうしようとか、全部全部不安です。。
もう不安で消えてしまいたいです。無理なんですけど、、
不安に支配されていると何もできなくて、、
自分の親もですが、どうやっていろいろ乗り越えてきたんだろうって思います。
私が難しく考えすぎなのでしょうか。
もう逃げたい
- ママリ(2歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うまれてからの手続きとかはなんとなくだけでも調べて紙に書いとくといいかもですね!役所で子供生まれたってゆうと次これ次これって教えてはくれると思いますが🤗
私もバカで無知ですが性格が楽観的なのかやればなんでもできると思ってます😂
不安を1つづつ潰していけるといいですね^_^
ママリ
1人目の時は教えてもらいました😅💦
やればなんでもできる、素敵ですね🕊
私もその性格見習います!!
ありがとうございます🙇♀️