
妊娠後期のジェルネイルについて相談があります。セルフで施術しており、剥がせる下地を使用していますが、フットネイルを始める際、妊婦は剥がせるものでも避けた方が良いでしょうか。金属パーツは避けるべきとの情報がありますが、ガラスストーンは大丈夫でしょうか。詳しい方の意見をお聞きしたいです。
妊娠後期のジェルネイルについてです。
セルフでジェルネイルをしています。
今9ヶ月なので一応はすぐに剥がせるように剥がせる下地を塗ってからジェルしていて、削ってアセトンというオフ作業をしなくていいようにしています。
そろそろ夏だしサンダルも履くのでフットネイルも始めようかなと思っていますが、やはり妊婦は剥がせるものでもやめた方がいいのでしょうか?
先程少し調べましたら金属パーツはやめた方がいいなど書かれていました。ガラスストーンなどならOK?なのかな?と思いますが、そこまで詳しくないため、詳しい方のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
9ヶ月だったらもうやめてた方がいいと思います💦

☺︎
いざ剥がす時に自分で剥がせる状況かわからないので、9ヶ月ならやめといた方がいいかなと思います🥲

ぴー
私も普段ジェルしていますが妊娠中はずっとハンドもフットもしていないです🙌🏻
自分が意識ある状態で入院になるならすぐ剥がせるかも知れませんが、事故にあった時や急に意識朦朧で運ばれた場合は、いくら剥がしやすいジェルでも看護師さん達にはわからないのでやすりで削るなど手を煩わせてしまう可能性があるので💦
ただサンダルの季節なので私もフットはポリッシュだけ塗ったりしています😄
-
はじめてのママリ🔰
今手はオフしました😅
フットはよっぽど大丈夫ですよね!マニキュアにしておきます😅- 4月12日

kumi
私は気にせず一人目からしてました!
正産期に入ってからオフしました☺️
フットもしてました!
-
はじめてのママリ🔰
おしゃれって大事ですよね✨
フットはマニキュアしたいと思います😆- 4月12日
コメント