※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが親の指を舐めるのは、他者の手との認識があるのか、単に舐めやすいものとして認識しているのか気になります。

親の指を舐める赤ちゃん

自分の指も舐めますが、親の指(または抱っこされている人の指)を舐める・舐めていたお子さんいらっしゃいますか?

もうすぐ6ヶ月になる娘がよく舐めてくるのですが(というよりかじってる?)、他者の手だという認識はあるのでしょうか?
それとも手のような舐めやすい物、くらいの認識なのでしょうか?

コメント

ゴルゴンゾーラ

赤ちゃんはなんでも口に入れて確かめるので、そこにあるから、気になるから舐めてみたってかんじですかね🤔
まだ他者のものという認識があるのかどうか…
うちの子は親の指は舐めなかったです!
かわりにおもちゃやら棚やら色々なものは舐めていました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、何でも口に入れたい時期ですもんね😅
    ありがとうございました😊

    • 4月12日
ともか

うちは9ヶ月なのですが、よく指を舐めたり噛まれたりしていました!
最近でこそ落ち着きましたが、当時は歯が生え始めた時期でむず痒かったのかな?と思っています😊

とりあえず何でも口に入れて確かめたい時期なのでは?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、今少しずつ奥歯が生えてきているので、痒いのかもしれません👀
    ありがとうございました😊

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

何でも口に入れて確認する時期なので、とりあえずお口に入れて確認してみたら、おそらく舐めたり噛んだりした時のママの反応が楽しかったとかじゃないですかね?
うちもよく私の指噛んでました😅
痛い!って私が大袈裟に反応したので笑って何度もやるようになってしまい、本気で痛いので反応するのやめました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も「痛い!」とよく言いますが、それでもかみかみされます(笑)
    何でも口に入れたい時期ですもんね😅
    ありがとうございました😊

    • 4月12日