
基礎体温をつけている際、最初に目が覚めた時と最終的に起きた時の体温、どちらが正確か悩んでいます。
今月から妊活をはじめたものです。
基礎体温をつけているのですが、付け方について質問です。
いつも娘と21時~22時頃就寝し、だいたい2時~3時頃に目が覚めて、最終的に起きるのは6時~6時半です。
最初に目が覚めても、体を動かすことはなく、携帯をチェックするくらいです。
最初に目が覚めた時にはかるのと、最終的に起きた時にはかるのと、どちらが正確なのでしょうか。
だいたい最初に目が覚めたときの方が体温がかなり低く、最終的に起きたときが通常の高温期の体温です。
よくわからなくなってしまいまして。。
お教えいただけたらうれしいです!
よろしくお願いします(^-^)
- すー(11歳)
コメント

a♡r mama
最初に目が覚めた時だと思います。目が覚めたらすぐ測って下さいって言われました。目が覚めてすこし経つと体温変わるみたいです💭

ヨーグルト
四時間寝た後と聞きました!
-
すー
ありがとうございました!
引き続き体温を図って、気にしてみます!- 11月13日
すー
そうなのですね!
ありがとうございます。
夜中の体温は、高温期なのに低温期のような体温です。
妊娠希望なので、注意してみていこうと思います!