
チャレンジタッチ受講中の方が、AIトレーニングやChallengeEnglishに取り組んでいるが、親が追いつかない。子どもたちは素直にやってくれるが、どの程度やるか迷っている。
チャレンジタッチ(小学講座)を受講中のかた
AIトレーニング、アプリきち、ChallengeEnglish(追加受講料なしのほう)はどの程度やってますか?
メイン、実力合わせて4レッスン毎日取り組んでAIトレーニングと最近はEnglishにも手を出してますが、親が内容の確認が追いつきません(笑)
そんなアプリあったのねと後々気づくことが多いです。英語もAIスピーキングがあるのに今日気付きました(笑)
子どもたちは私のよりずっと素直で文句も言わずやってくれるので終わったよ〜で終わりにしてしますことが多いです。
考えられた内容のある教材ですが、メインもあるしどの程度やるかいつも迷います。
- 断捨離
コメント

はじめてのママリ🔰
気が向いた時にアプリきちに行きしているだけでほとんどきょうしつに行きおすすめと○レッスンしたら終わりな感じです😅
今日challengeEnglishあるのが分かったけどやれないからスルーしました😅
参考にならないですよねごめんなさい🙇

はじめてのママリ🔰
うちの子は最初にメインと実力終わらせて、今はAIトレーニングとひらがなカタカナ書きとおかわり?+好きなアプリやイングリッシュやライブラリーで遊んでます。
本人に任せてますが何か内容がごちゃごちゃしてますよね💦
-
断捨離
コメントありがとうございます。小学講座は漢字対策やプログラミング、計算とたくさんアプリがありますよね。苦手分野(うちの子だと間違えやすい漢字に特化したもの)を復習してほしいですが、苦手分野だと思うとすぐライブラリーにいって本読んでます(笑)
- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
わかります💡親の気持ちとしては苦手なところを頑張って~と思うけれど、子は苦手なところはササッと済ませて後は好きなことばっかりです😅
苦手なものも伸びそうですが得意なことの方がどんどん伸びそうですよね😂- 4月12日
断捨離
コメントありがとうございます!
メインと実力だけだとあまりにも早く終わってしまって。