※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

戌の日に初穂料の渡し方について教えてください。

戌の日について教えてください

①戌の日は誰といきましたか?
②初穂料は、のし袋?封筒?そのまま手渡し?

よろしくお願いします!

コメント

tommy

①1人目は早めの里帰りしたので両親と行きました。
2人目は旦那と上の子と行く予定です。

②のし袋に入れていきました。
社務所では金額確認の為封筒から出しましたが😅

wawawa

私は旦那さんと2人で行ってきました〜!
初穂料の袋は神社に専用の熨斗があったので、それを使って受付の方に渡しました🙆‍♀️🙆‍♀️

行きたい神社が決まっているのであればネットで検索か電話で確認するのも全然大丈夫だと思います😌🤍

はじめてのママリ🔰

①旦那と娘の3人で行きました🥰
②熨斗に包むようにとHPに記載があったのでその通りにしました!
③全くの普段着です👌

はじめてのママリ🔰

①子供2人とも家族だけで行きました!
②結局その場で金額確認とかなのでそのまま手渡ししました!
③旦那はスーツ!私はちょっときれい目な格好で、なんなら子供も産着なしでセレモニードレスのみです!

くんくん🐶

①コロナ禍だったので夫と2人で行きました!
②のしに包んで持っていきました!
③普段着だけどちょっと綺麗目のワンピースで行きました😊

🍠

①旦那と二人で行きました!

②そのまま手渡しでした!お守りとか買って支払うところで普通に払いました!色々な御祈願を一斉にするやつだったので😂😂

③普段着です😂

かな

①旦那と二人で行きました!
②手渡ししました!
③私も旦那も普段着で行きました、一緒に祈祷受けてた方も普段着でした😌