
PayPayで固定資産税を支払う際、事前にチャージが必要です。後払いでチャージして支払う方法も可能です。クレジットカードで支払うとポイントが欲しい場合は、問題ありません。
PayPayで固定資産税を払おうと思ったのですが
あらかじめ、チャージしていないといけないんですよね?😖
PayPayカードから、後払いでチャージして
スキャンして払う。というやり方でも問題ないですか?
どうせなら、クレカにポイントほしくて😂
- パンナコッタ(10歳)
コメント

ママリ
その方法でチャージして支払うことは可能です。
が、クレカのポイント付与対象外かと思います💦

はじめてのママリ🔰
請求書支払いは出来ないと書いてあります🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
こちらです。
- 4月11日
-
パンナコッタ
後払い残高から支払うのではなく
PayPayカードから残高へチャージして後払い?請求書払いがしたいのですがそれはどうなんでしょうか?😭
意味がわからなかったらすみません💦- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
多分できないと思います。
インスタやネットで調べても全く出てこないので、多分対象だったらPayPayの還元はないけれどクレカの還元があるなら色々な所に載っていると思います🤔- 4月12日
-
パンナコッタ
現金と銀行からのチャージしか請求書払いは出来ないんですね😥
ありがとうございました😖✨- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
後払いではなくPayPayカードやYahooカードからチャージして請求書払いもできますが、クレカのチャージ分のポイントは付きません。ただワイモバイルとソフトバンクの人ならまとめて支払いにしてスマホ代をクレカ払いにしていればチャージ分もクレカのポイント(この時のクレカはPayPayカードやヤフーカードでなくても大丈夫)が付きます🙂
- 4月12日
-
パンナコッタ
PayPayカードからのチャージしてできるんですね💦
それがしたかったのです😖✨
どちらにせよ、チャージ分は付かないんですね😥
ありがとうございます😖🌸- 4月12日
パンナコッタ
え〜😭これでもダメなんですね😥
クレカに請求くるから
PayPayカードからはあるかと思いました😖
残念です💦
ありがとうございます🌸