![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中ではないですが過去になったことがあります。
鼻うがいもしてましたが、なた豆茶おすすめです!
早く治りますように🙏
![ゆうまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうまる
鼻うがいだけでは難しいと思います。通常は抗生物質と鎮痛剤の長期服用で対応するので、妊娠中の治癒は難しいと思います。私の知り合いは妊娠中に蓄膿症が悪化し、薬の服用で対処出来なかった為、出産後に手術で溜まった膿を掻き出して貰ってました。麻酔の使用や抗生物質、鎮痛剤等の服用があった為、授乳出来ず完ミになったと言っていましたし、しばらく鼻に血の塊?のようなものが詰まっていた為、苦しかったと言っていました。
-
ままり
コメントありがとうございます!
難しいですよね…😭お知り合いの方とても大変でしたね。とりあえず鼻うがい頑張ってみて無理そうだったら病院変えてみます😵- 4月11日
![pn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pn
今回の妊娠中、
7週くらいの思いっきり薬の影響受ける時期に、副鼻腔炎で抗生物質飲みました。
薬は赤ちゃんに影響の少ないものを選んでもらったのもあり、
今のところ、赤ちゃんに薬の影響はなくて元気です^_^
カロナールとか産婦人科で処方される薬も出してもらえたので、
それで痛みにも対処できました。
鼻うがいだけで治したことがないので、それはわからないのですが、
あまりにも辛いなら、別の病院ででも薬を処方してもらうのも手だと思います(><)
産婦人科の先生も、どうしても薬を飲まないといけない時はあるから、薬を処方されても気にしすぎず体を治すことに専念してねって言ってました。
お母さんがしんどいと赤ちゃんもしんどくなっちゃいますし(><)
とにかくお大事になさってください!
-
ままり
コメントありがとうございます!
抗生物質飲んでたんですね!
どうしても無理そうなら耳鼻科変えてみます😭✨- 4月11日
ままり
ありがとうございます😭✨
なた豆茶買ってみます!!