※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供がイヤイヤ期でお絵描きをしたがる場面で困っています。このような経験をした方、どのように乗り越えたか教えてください。

まだ1歳5ヶ月ですが、すでにイヤイヤ期始まったような感じがします。自分のしたいことがあると眠そうなタイミングでもしたいと泣き続けます💦
まだ意味のある発語もあんまりないし、言葉の理解もまだまだなのでどうしたらいいかわからなくなります。
特にお絵描きが好きなようで、寝る時間でも出かける前でもしたいとなったらお絵描き道具をしまっているところに私を連れて行き、出してという感じです。
こういう場合は納得いくまでさせてあげたほうがいいんでしょうか…?
一度させると要求すればなんでも叶うと覚えてしまいそうでいつも悩みます。
イヤイヤ期の子供がいる方や、このような経験をした方どのように乗り越えられましたか?😭

コメント

キキ

そんな時は、
指を折りながら、
寝る、起きる、お絵描き、や、
お出かけ、お家、お絵描き
と順番を伝えてました🤔

大体娘はそれを伝えると
素直に納得してました。

要求を受け入れる代わりに、
時計の針、またはタイマーがなったらおしまいとか、
少し約束を交わすと、
わがままとかではなく、

あ、ちゃんと聞いてくれるんだと
子が安心して、
今は出来ないんだとか徐々に分かって行くかと思います😊

  • まぁ

    まぁ

    娘はまだ言葉の理解がイマイチなので分かってくれるが難しいですね…😭
    繰り返し伝えていくことで覚えてくれることを願って伝えていこうと思います😭

    • 4月11日