※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

12月に復帰予定で、雪国のため10月から11月に保育園入園を考えています。見学はいつから始めればよいでしょうか?見学時に確認すべきことや避けるべきポイントがあれば教えてください。

12月復帰ですが、雪国なのもあって10月頃から11月までに保育園入園考えてます。いつ頃から見学など始めたらいいんでしょうか😣また、見学する時に確認しておいた方がいいことや、こうゆう保育園やめた方がいいとかあったら教えていただきたいです💦

コメント

ママリ

10月11月入園だと4月入園目指してる人たちが申し込みする時期ですね。

4月入園だと8、9月がメインです。

たぶん保育園も質問されやすいものはすでにまとめておいてくれたり、口頭で教えてくれると思います。

書いてもなく、説明もされなかった場合聞いといた方が良いのはお昼寝布団のことと、オムツの廃棄の方法。

車通勤ならまだ良いですが
徒歩や自転車で保育園行く場合、お昼寝布団毎週持ち帰りとかだと辛すぎます😂

オムツも保育園で廃棄してくれるのか。
うちの娘が通う保育園は前年度から保育園で廃棄してくれるようになりました。
それまではバケツにビニールセットして毎日親が持ち帰りでした。


私的には保育園から公園行くのにあまり車通りが激しくないところを通っていける、というのを選びました。

いくら先生が気をつけてみてくれていても車が突っ込んできたらどうしようもないので😣

園庭もあると、より安心ですね

ママリ

たとえば10月入園なら自治体によりますが入園申し込み期限は8~9月上旬とかです。
ご自宅から通える範囲に保育園がいくつあるのか、それらの保育園が園内見学をしているのかどうかによっても変わってきますが、6~7月には保活始めてもいいと思います。