![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1軒家の賃貸契約について、畳の表替えが実費になることは普通でしょうか。長期間借りる予定なので、退去時の判断は可能でしょうか。また、礼金を抑えてもらう要望は非常識でしょうか。
1軒家の賃貸の契約が決まりました。
クリーニング前に内覧に行きました。
畳など張り替え前でしたが状態が良かったです。
後日大家さんから連絡あり、畳の状態が良いので表替えはしません。したいのであれば実費でお願いしますと言われました。
そのかわり退去時の敷金からの畳替え費用はいただきませんといわれました。(よっぽどの傷みじゃない限り)
これって普通でしょうか?
長い期間(20年くらい)借りる予定なのでその判断って退去時できるものなのでしょうか?
変わりに礼金など別のところで抑えて欲しいとゆう要望は非常識でしょうか?
長いスパンを考えての引っ越し&アパート以外の賃貸は初めてなので引っかかってしまいました。
ご意見いただけましたら幸いです。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょっと違いますが戸建賃貸借りたとき、畳の張り替えは無しにしてその分敷金を下げてもらいました。
退去のときも畳張り替え代は払っていません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
20年も住むなら礼金で交渉したいですね💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
敷金の交渉はダメ元でもした方が良いでしょうか?礼金交渉は管理会社に難しいと言われました。
はじめてのママリ🔰
礼金交渉はどこも厳しいかなというイメージですが、敷金はダメ元でも交渉したほうがいいと思います!
はじめてのママリ🔰
やってみます!ありがとうございます🌸