
子ども園の預かり保育は働く方を優先する傾向があります。子供とのストレスから預けたい気持ちもありますが、その理由を先生に伝えるのは難しいかもしれません。
園ごとで違うとは思いますが、こども園の預かり保育って働く方優先ですよね?
コロナのこともありますし明確な理由がないなら、先生の負担になりますかね(泣)
正直なところ、子供と一緒にいたくなくて離れたくて仕方なくて預けようかな…と思っています。
一緒にいると、ずっとイライラしていて叱ってばかりなので家にいてほしくなくて。辛いです😓
でもそんな理由で預かり保育するなんて先生に言えず…働いている方優先ならもっと申し訳ないよな、と。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ドレミファ♪
うちの園では今は基本働いてる人でお願いします
働いてる人も休みの日は遠慮してください
早く仕事が終わる場合は迎えにきてあげてください
働いてなくても用事のある人はいいですよ
でも用事終わったら迎えに早くきてねってお手紙ありました
まだ子供園ではないですが今後子供園になるためそうシフトするそうです

ママリ
子供が通っていたこども園は特に働いている人優先というのではなかったです。
長期預かりの時は働いている人だけ給食の申し込みが出来るっていうのはありました。
預かりの時は理由を書かないといけないのですが、「明日○○ちゃんと預かりで遊ぶ約束したから!」と娘に言われた時は「こどもの希望」と記入していましたが、何も言われなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
こども園はどこも働く方優先だと思っていましたがそうでない園もあるんですね💦
実は昨日入園式だったんですが、預かり保育の希望日を記入する用紙を頂きまして…まだ使えるのは先の話ですが使えるなら使いたいなぁと思ってます(;_;)辛くて辛くて、早く園に行ってほしいです…- 4月9日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
こども園の場合、そうですよね😓
働くか、我慢するか、しかなさそうですね💦課外教室するなら預かり保育させたくて…。