
育児と仕事の両立が難しく悩んでいます。在宅で仕事を始めたいけど時間が足りず、家事育児もフルタイムで支えるのは大変です。アドバイスをお願いします。
育児と家事と仕事の両立が難しくて悩んでいます。
今年4歳2歳になる男の子を育てています。
主人は営業事務の仕事で休みは週一です。
帰りも遅く、朝の1時間と日曜日以外はワンオペです。
私の仕事は美容師をしていて1人目を出産した後からパートになりました。
週4日9:00〜14:00休憩なしです。
通勤が往復1時間くらいかかるのですが、お店が指名制ではない為子供の風邪などで休みやすくて、その店で続けている感じです。
もっと家から近い店でもっと稼ぎたいのですが、日曜休みや夕方までなど中々条件が合うお店がなく、フリーランスになる勇気もなくて…
そして在宅で仕事したいとコロナが流行り出してから思うようになったので、最近子供が寝た後にSNS発信をするようになったんですが、動画作成や画像作成など結構時間がかかり、体力的にヘトヘトになってしまいました。
やり始めたばかりなので収益も発生してないですし、子供と遊ぶ時間も確保したい…
そして旦那の今以上の家事育児の協力は望めません。
私が旦那と同じくらい稼がないと考えてくれないみたいです。
その稼げるようになるまでの間はどうしたらいいものかと悩んでおります。
家事代行を頼める金銭的な余裕はありません…
実家も義実家も遠方です。
仕事もフルタイムの方より短時間だし、家事を完璧にやっているわけではなく、子供達がまだママママと言ってくる年齢なので時間がないという感じです。
子供達がもう少し大きくなるまでは、在宅仕事はちょっとづつやっていくしかないのかな💦
稼ぎたいし、家事もちゃんとやって、尚且つ子供との時間も欲しいなら、ヘトヘトでもなんとか歯を食いしばってやっていくしかないのでしょうか…
ワンオペでフルタイムの方からアドバイス頂きたいです!
- えり(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

mini
保育園にお迎えに行ったあと、何時に帰宅ですか?
えりさんの帰宅後の動きと時間を教えて欲しいです😊
私は8~16時30分勤務のフルタイム正社員です😄
夫は激務のため日々の手伝いなしです。
上の子が3歳、下の子が1歳から仕事復帰しています😌
えり
保育園に15:30頃お迎えに行きます!
お昼寝が15時まで、その後おやつなので😊
教室から玄関まで中々行ってくれないので帰宅は16時過ぎです!
それから下の子が手洗いしたくないとか始まるのでなだめたりして、その後絵本を読んだり遊んだりして17時頃夕飯の準備をします!
手伝ってくれる時はレタスちぎったりなどしてもらいますが、手伝ってくれない時はTV見せてます!
そして17:30に夕飯。
上の子が食べるのが遅く1時間くらいかかる時もあります💦
片付けをして、遅くても19時には3人でお風呂に入ります!
その後は歯磨きしておもちゃ片付けて絵本読んで20時頃皆で就寝です!
そして私は4時頃起床して、朝食、旦那のお弁当作って、自分の支度をして6時頃パパと子供達は起きてくるので6:45くらいまで子供と遊び、6:45〜7:30まで朝食(私は15分くらいで食べ終えるが子供達が中々食べ終わらない)、着替えさせて保育園送るって感じです!
お風呂上がってから寝かせるまでがタイトすぎて、夜お風呂入れてからご飯食べさせた方が楽だよと言われるんですが、子供達がご飯食べてからお風呂!!と頑固なので出来ず💦
コロナが流行る前は仕事休みの日も預けたりしてたんですけどね💦
そこで息抜きしてたんですが💦
mini
私ならご飯は40分くらい経過したらもう終わりにします。食べられる量に調整して、ダラダラ食べることはしません。保育園でのご飯の時間を参考にします😄保育園の玄関までの時間とかも、私的にはそろそろルールにそって我慢を覚えないといけないと思うので「帰り道では遊びません」で通してスーッと帰るようにします。
朝ごはんも30分以内で食べられる量にします。私も毎日お弁当持参ですが新たにオカズは作りません。夕食を多めにつくり、夕食作りと同時に仕上げてしまいます。朝食、お弁当、ママの準備で2時間かかるのは削れるかなと思いますね。私の場合朝食作り10分、私の身支度は15分くらいです🤣
朝夕の子どもと遊ぶ時間は削りたくない時間ですか?食前に遊ぶのはやめて、お風呂入りながら遊ぶとかはダメですかね😭私は朝に遊ぶ余裕ないです😂
便利家電はどの程度ありますか?
私は朝6時起き、子どもたち6時45分起床、みんなで7時半出発
17時15分帰宅、20時30分就寝です😀
えり
下の子が朝構ってあげないとずっと泣くんですー😭
でもなんとかしないとですよね!
凄いタイトなスケジュールですね!
便利家電は電気圧力調理鍋と、レンジが色々メニュー作れるやつと、ルンバと食洗機があります!
私も見習ってちゃちゃっとやるようにします!!