
旦那さんが帯状疱疹の後遺症で軽い痛みが続いています。治療後8ヶ月経ちますが、ストレスが影響しているのかもしれません。良い治療法があれば教えてください。
旦那さんが去年、30歳で後頭部が帯状疱疹になりました。
痛みがでてすぐ皮膚科に行き治療し治りましたが、
後遺症なのかたまに痺れたような軽い痛みがくるそうです。
治ってから8ヶ月たちますが、
なかなかしつこいみたいです💦
何か治すいい方法知ってる方いますか?💦
色々調べると、
帯状疱疹は年配の方がなる病気で、
後遺症も年配方がなる、とあるのですが😭💦
旦那は自営業なので
休みの日も仕事のことを考えているため、
ストレスが原因で治らないのかなあ😭
- ゆゆゆ
コメント

はじめてのママリ🔰
詳細までは分からないので申し訳ありませんが、漢方薬を定期内服している方はいました。皮膚科は継続的な治療はしないと思いますので、後遺症でお困りのようでしたら内科や総合診療科などで相談してみても良いかもしれません。確実に治るという保証はありませんが、体の中から変えていき症状が出にくくなるようにしているのだと思います。

はじめてのママリ🔰
大学の時に友だちが帯状疱疹なってました!
丁度実習期間で(保育の学校でした)疲れやストレスが原因という風に医者に言われたらしく、帯状疱疹は疲れやストレスで免疫力が低下するとなるものだと思ってました😳
年配の方がなりやすいのも初めて聞きました💡
-
ゆゆゆ
そんなお若い人でもなるですね!びっくりしました😭
ストレス気をつけないといかんですね😭- 4月15日

み
17歳の時、バイトのストレスから帯状疱疹になりました😅
最近30になりましたが、まだ後遺症の神経痛残ってます😅
常に痛むわけではなく時々ピリピリ、ズキズキ、皮膚が針で刺される痛みが出ます😩
-
ゆゆゆ
10代でなったんですね😭
大変でしたね。
やはり今後も後遺症と付き合っていくしかないんですかね💦
お互いよくなるように願ってます🙏
ご回答ありがとうございました!- 4月15日
ゆゆゆ
お返事が遅れてしまいすみませんでした。漢方薬があるんですね!調べてみます!ありがとうございました😆💕