※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

6歳の自閉スペクトラム症の娘のIQは73で、普通学級や学童に通わせる方いますか?

今年、1月に自閉スペクトラム症と診断された6歳長女がいます。IQは73でした。4月からは小学生になります。

支援級も放課後デイなども今からでは遅く…💦

診断を受けていながら普通学級、学童などに通わされている方いますか??😞

ちなみに娘は普通学級、学童に行きます。

コメント

豆

長男が知的ありのASDで今年年長になりました。

年度末に受けた就学説明会では、入学後の変更もできるし学童も校内のものを利用できるとこのとでしたが、はじめてのママリさんのお住まいでは難しいのでしょうか?

学校や教育委員会にはご相談されましたか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。入学後の変更も可能だとは思います💦放課後デイの利用の検討をしているのですが…やはり空きがなく、いつ空きが出るか分からないと見学先で言われました😅

    診断結果は学校に送っていますが、まだ先生とは詳しく話せていないのでまた面談で話したいと思います😌

    • 4月10日
ゆうごすちん

子供たちが知的なしの発達障害で、学童、普通学級で通級指導教室を利用していました。

IQ73だと境界知能でしょうか。日常生活は問題ないですか?特に気になることがなければ学童で過ごせると思いますが、指導員には連絡しておいたほうがいいと思います。

学校の授業は学年が上がるとついていけなくなるかもしれません。年度途中から通級や支援級に入る子もいます。
春に懇談があると思いますから先生に相談するといいですよ☺️
1年生は学校に慣れることが大事なので、先生もフォローしてくれますし、遅くても2年生からは支援級を利用できる方向で調整してもらったほうがいいと思います。

放課後デイも申し込んで待機していれば年度途中で空きがでたりしますし、年度途中に新規オープンする事業所もあるのでそういうところなら入りやすいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    お恥ずかしいですが、まだ色々と分からないことばかりで…💦
    お伺いしたいのですが、通級指導教室とは例えば算数の時間だけ違う教室などに行くという感じでしょうか??💦

    日常生活は小さい時は親の私たちはあまり気にしていなく、でもやはりその傾向はあったんだと思います。
    今はやはり他の子と比べると、気持ちの切り替えが難しかったりと少し目立ってきてはいます😔学童の方には連絡済みです。

    そうですね、また一度先生に相談したいと思います。
    今のままでは学習面などでも着いていくのが難しそうなので😅ただ支援級もうちの住まいはいっぱいみたいで、入れたらいいのですが😭

    放課後デイだけでも!っと思って連絡色々してみましたがやはり空きがない状態で…泣

    諦めずにがんばってみます🙏✨☺️

    • 4月10日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    通級指導教室は地域によってはない所もあるかもしれません。
    うちは通級と支援級があり、通級は勉強以外の苦手なところをフォローする、支援級は勉強のフォローをする、ざっくりとですが。継続的な学習支援が必要なら支援級がいいと思います。
    お考えの通り、通級のほうが利用時間は少ないです。

    支援級は支援が必要な子が利用するところですから、ある程度調整はしてもらえると思いますよ。
    どちらかというと放デイのほうが人数の融通が効かないかと思います。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメント遅くなりました💦すいません!
    通級指導教室の説明ありがとうございます。また小学校に聞いてみたいと思います。うちの子は何回も言い続けて覚えるタイプで、すぐにひらがななども覚えれず、忘れてしまっていることも多々あります。

    放デイの方が融通きかないんですね💦
    支援級の方はやはり必要になってくる気はするので…先生と様子見ながら相談して決めたいと思います😭

    詳しくありがとうございました❗️😌✨

    • 4月10日
人間不適合者

軽度知的とADHDある次女は、学校は支援級ですが、放課後は児童館です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。やはり支援級でみてもらったほうが1番良さそうですね
    💦参考になります🤲✨

    • 4月10日